昨日はHAPPYオープンカレッジの講座でした。

毎月テーマを変えて子育て&自分育てに繋がる講座を開催して4年になります。

 

今回は「折れない心を育む! 勇気づけの子育て&自分育て」

をテーマに私が登壇しました。

 

三兄弟が成人を迎えた今だからこそ、たくさんの反省を踏まえて

勇気づけの子育て&自分育てをお伝えさせていただきました。

皆さんからも日々、子どもに対して、

また自分に対してもダメ出しや否定的な言葉を使ってしまう

などお話がありました。

 

子育てや夫婦関係、自分に勇気づけの言葉をかけているか、

振り返るきっかけになりました。

 

自分も様々な困難に心折れそうになったり

「なんで私ばかり」と悩んだりしてましたが

子ども自身もこれからの人生を悩みながらも

様々な困難を乗り越えられるような

勇気づけの子育てをしていきたいと改めて感じました。

 

そんなご感想もいただきました。

 

またある方からのご相談で、

お子さんに対して申し訳なかったということがあり

ずっとモヤモヤしていると…。

 

私はお子さんに「謝ること」を提案しました。

 

「あの時は、本当にごめんね」と。

 

するとその後、

「あの後、息子が自分の気持ちや考えを話してくれて、前に進み始めました」

というご報告がありました。

 

親が子どもに「謝る」こともまた勇気だと思います。

 

私は反省がたくさんありますが、

謝りながら、許されながら、母親をやってこれたなぁ

と思ってます。

親だって未完成で未熟で、子育てしながら自分育てを

しているののだと私は思ってます。

「勇気づけ」はいのちが育つ時の大切な養分。

 

どこで生まれても、

どこで育っても、

どこで学んでも、

どこで働いても、暮らしても、

どこかで誰かが必ず勇気づけてくれる社会を

創っていきたいという想いで活動しています。

 

私が提唱する「勇気づけのいのち育て」については

よかったらこちらの動画もご覧ください

 

 

今回の講座は動画視聴も可能です。【9月12日まで受付】

 

「勇気づけのいのち育て」ができる社会を皆さんと共に…。

 

次回は10月4日に「生きる力を育むタッチの力」をテーマに開催します。

お申込お待ちしていまーす!

 

◆加倉井さおり公式メルマガスタートします(登録無料)

画像クリックで登録できます↓