昨日は第91回健康教育スキルアップ研究会を京都でハイブリッド開催。

前日から京都に入り、修学旅行以来の金閣寺へ。

さらに夜は京都の受講生が素敵なお店を予約してくれて研究生の皆さんと会食。

今回の研究会のテーマは

「対象者の自己効力感を高める個別支援〜勇気づけ保健指導®︎の視点から」

 

どうしてか、いつも受講生がお菓子持参で、受講前からお菓子がてんこ盛り(笑)

初参加の方は相当ビックリしたのではないかと…。

今回男性保健師の方もご参加下さり嬉しかったです。

 

終了後は町屋のイタリアンでランチ会。

やっぱり対面で会えるって幸せ。

オンラインでは会っていたけど、初めて会えましたという受講生同士。

話が止まりませんでした。

有り難く嬉しく幸せな京都時間。

 

皆さんからあたたかな想いもいっぱいいただき感謝!

 

来年度は京都の研究会後に弊社15周年感謝パーティの

 

開催も決定!さらに2025年度が楽しみです^_^

 

◆【会員募集】4/30まで入会金無料

2025年度健康教育スキルアップ研究会

 

◆【残席2名】\2025年度4月・10月開講/

「心に響く!行動を促す!勇気づけ保健指導®スキルアップゼミ」

 

◆【残席3名】\健康教育に自信が持てるようになる/

2025年度<オンライン>ウェルネス・ファシリテーター®養成講座

(健康教育スキルアップゼミ基礎コース&実践コース)