昨日はウェルネス・ファシリテーター®養成講座(実践コース)

来月の最終プレゼンに向けて、皆さん準備をされていますが

その内容を午前は1人1人グループコンサルしました。

 

メンバーのフィードバックが

自分にも役立つこと、いっぱいあります。

皆さんの進化が素晴らしいです。

 

そして午後はホスピタリティマインドとメンタルトレーニング。

 

このホスピタリティマインドは

私が仕事をする上でも大切にしていることです。

 

相手を想う心

 

これなくしては仕事はできません。

 

ちょっとしたことだと思いますが

オンライン研修でも1人1人入室の際に名前を呼んでお声かけする

終了の時は、皆さんを見送ってからZOOMを終了する

などをやっています。

私の学びの場に参加した方は、皆さんそれを体験しているかと思います。

 

時々「講師の方が、見送って下さった研修は初めてです!感激しました!」

と言って下さる方もいます。

 

そして講師依頼のメール1つでも

相手の想いが伝わりますね。

 

多くのご依頼は想いを持って講師依頼下さる方々ですが

時に「私が登壇しなくてもいいではないかな」と思うご依頼のメールもあります。

 

メールの印象は不思議なもので

当日お会いするとほとんどその印象とあっているんですよね。

 

私もこうしてブログやメルマガや本の執筆など

言葉を紡いでますので

これからも心を配っていきたいと思います。

 

健康支援の現場においても

ホスピタリティマインド、大切にしたいですね。

 

2025年度のウェルネス・ファシリテーター®養成講座

4月に基礎コースを開講

10月に実践コース開講です。

 

10月からは名古屋で対面でゼミも開催が決定しました~!

午前は勇気づけ保健指導®スキルアップゼミ

 

午後は健康教育スキルアップゼミ(基礎コース)です。

 

いずれも定員6名です【満席になり次第募集終了】

 

自分を磨き高めたい方をこれからもホスピタリティマインドを持って応援していきます!