皆さんは辛くなること、ありますか?

 

「加倉井さんはエネルギッシュですね~」と言われる私も

辛くなることはあります。

そしてそういう方のご相談も沢山受けてきました。

 

そこには共通点があることが分かりました。

 

◆このままではダメ

◆~しなくちゃ、~しなければならない

◆普通は~、常識では~

 

という思考が働いていることです。

 

そして自分を責める

 

その時に多い頭の中の質問は

「なぜ、~できないんだろう」

というなぜ質問でできない理由を探している

 

すると

「自分がダメだからなんだ」という自分を責める

のスパイラルになります。

 

辛くなる時必ずしているのは

自分への勇気くじきです。

 

ここから脱出するにはコツがあり、自分を勇気づけていく習慣が必要になります。

私も実践して効果を感じています。

元来、心配性のクヨクヨ人間でした。

そんな私がこんな本を出版しております(笑)

 

書店にはもうなく…電子書籍で是非お読みいただければ…。

にもかかわらず、昨年台湾で翻訳出版オフォーが来た本です。

 

悩める人の何かご参考になれば幸いです。

 

◆弊社の講座のご案内や加倉井の近況、お役立ち情報などをお届けします。

無料メルマガ登録はこちらから↓

◆【募集開始】<オンライン>2025年4月開講・10月開講

心に響く!行動を促す!勇気づけ保健指導®スキルアップゼミ

 

 プロフィール
 セミナー・講座
 研修・講演
 取材・執筆
 保健師・看護師などの講座
 ウェルネス・タッチケア®プロジェクト
 お問合せ

 

Facebook
インスタグラム