土曜日はウェルネス・ファシリテーター®養成講座(健康教育スキルアップゼミ実践コース)

でした。

 

第3回目は「伝わる!心に響く!プレゼンテーションの実践」

実践コースは、とにかく実践ですので

1人1人に大好きな食べ物をテーマにプレゼンテーションを

していただき、フィードバックしました。

 

皆さん、学んだことやこれまでフィードバックしたことを

ちゃんと意識していることがよくわかりました。

 

皆さんが紹介してくれた食べ物

味噌汁、厚岸の牡蛎、鎌倉の豆腐ハンバーグ、喜界島のさくな、さくらんぼ、マルタ島のたこ

 

どんなプレゼンだったかを皆さんにも披露したいくらいでした。

 

プレゼンテーションは単なる伝達ではありません。

大切な人を想い届けるプレゼントなんです。

 

話し方も勿論大切ですが、どんな魅せ方をするかという視点も大切です。

 

今回はTV番組から学べることや動画も視聴いただきながら

伝わる、心に響くプレゼンテーションの実践を

学んでいただきました。

 

さらに実践コースの皆さんの進化が楽しみです!

 

次年度のウェルネス・ファシリテーター®養成講座のご案内をまもなく

無料メルマガにて先行案内をいたします。

 

健康教育のスキルアップをしたい

人前で話すのが苦手なので改善したい

来年は基礎からしっかり健康教育を学びたい!

など関心がある方は是非無料メルマガに登録下さいね。

こちらから登録できます↓

 

【残席少なくなりました】2025年1月開講<オンライン開催>

支援者のための「勇気づけのセルフ・コンパッション体験講座」

 

 

 プロフィール
 セミナー・講座
 研修・講演
 取材・執筆
 保健師・看護師などの講座
 ウェルネス・タッチケア®プロジェクト
 お問合せ

 

Facebook
インスタグラム