「最近なんだか身体の不調が続きます」

「がんばりたいのにがんばれない」

 そんなお悩みをよく伺います。

 

私のところに学びにこられている方はみんな頑張り屋。 

 

頼まれたら嫌とはとは言えない

誰かの役に立ちたいと思い出来る限りのことをしたい

時間があるかぎり働きたい自分も向上したい! 

というような一生懸命な方が多いです。 

 

でもそんな方こそ要注意。 

 

働くことに傾き過ぎて、心とからだの健康を損ね

結果働けなくなる女性たちも沢山みてきたからこそ

保健師としても是非伝えていきたいこと。

 

それは、からだのサインは

さらに幸せに生きるビッグチャンスなんだということ。

 

からだは健気で正直です。

 

頭の声は「まだ頑張れる」「休んでいられない」と

言っても、

お腹の声は「疲れたから休みたい」「もっとスピードを緩めて欲しい」

と言っていることも。

 

働くことや子育て、介護など誰かのために一生懸命がんばる人に向けて

YouTubeでお話をしました。

「休めない、休まない、休みたくない 」という方、ぜひ一息ついてご視聴ください。

◆【1月開講オンライン】

<募集>支援者のための「勇気づけのセルフ・コンパッション体験講座」

 

 

 

 プロフィール
 セミナー・講座
 研修・講演
 取材・執筆
 保健師・看護師などの講座
 ウェルネス・タッチケア®プロジェクト
 お問合せ

 

Facebook
インスタグラム