昨日は医療機器メーカーにてワークライフバランス研修にオンライン登壇

北海道~九州まで全国からご参加がありました

子育てや介護を抱え、また今後向き合う可能性がある女性達へ

 

女性の健康、メンタル、コミュニケーション、時間術、制度、ビジョンの描き方の6つの視点でプログラムし、皆さんにワークライフバランスを考え実践していただく内容にしていきました。

 

ワークライフバランスには心身の健康が根底にあることは必須ですので

私は多くの女性向けの研修では健康の視点、セルフケアについてもお伝えしています。

保健師だからこそ、伝えていきたいことでもあります。

 

働くことに傾き過ぎて、心身疲弊することがないように。

 

健康あっての仕事、子育て、介護、そして自分の人生。

もちろん、人間ですから、どんなに気を付けていても病気になることはありますが

病気と仕事の両立もできるように

 

人生で起きることのすべてがキャリアです。

 

真摯な受講姿勢で、皆さんそれぞれが子育てや介護と仕事などに向き合い

毎日を一生懸命過ごされていることが伝わってきました。

 

「気持ちが楽になりました」

「自分だけが悩んでいるわけでないとわかり心強かった」との声が…

 

研修が力になれば本当に嬉しいと思います。

また引き続き研修は続きます。

心を込めて、自分の人生に真摯向き合う女性を応援していきます!

 

◆【残席わずか】<オンライン>11月30日開催

健康支援者のための「アンコンシャス・バイアス講座」

~無意識の思い込みを知る、気づく、対処する~

*月曜コースは募集終了

 

◆【1月開講オンライン】

<募集>支援者のための「勇気づけのセルフ・コンパッション体験講座」

 

 

 

 プロフィール
 セミナー・講座
 研修・講演
 取材・執筆
 保健師・看護師などの講座
 ウェルネス・タッチケア®プロジェクト
 お問合せ

 

Facebook
インスタグラム