初めて訪れた五井駅。
小湊鉄道の駅であり、なんともローカルな風景に癒されました。
駅前にあった、こみなと待合室に立ち寄りましたが
電車を見て「でんちゃー」と何度も喜ぶ可愛い2歳くらいの男の子とママがいて
電車好きだった長男の小さな頃を思い出しました。
今回は某企業の千葉工場にて、
職場の心理的安全性を高めるコミュニケーション
をテーマに登壇。
以前,本社でのオンライン研修を受講した社員の方からのご依頼で
本当に有り難いご縁でした。
事前に社員の皆さんからのご質問を募って下さり、その内容を盛り込んで準備いたしました。
管理職の方々のご受講も多く,真摯な受講姿勢で沢山のご質問もありました。
いつも時間が許せば、その場に残り個別にご質問もお受けしていますが
こちらも沢山の方が質問に来て下さいました。
社員を大切に想い、職場をより良くしたいという証だと思います。
職場の心理的安全性を高めることは、誰もが幸せに働く上でとても大切なことだと思います。
安心して想いを伝え相談や報告ができることは、職場の安全にも繋がります。
明日も職場へ行きたくなる、そして長くここで働きたいと思える職場ばかりだったら
すべての人が幸せに働くことができますね。
誰もがもっと幸せになりたいと思って、職場や職業を選んでいると思います。
そして職場でも1人1人の大切ないのちが育っています。
職場でも、「勇気づけのいのち育て」の輪が広がることを願います。
帰りに電車でみた夕焼けが美しく、また癒されました。
これからの研修の日々も楽しんでいきたいと思います。
出逢う方々のお役に立てますように…。
*現在講師のご依頼が大変多く、お受けできるのは2025年1月以降となります。
プロフィール
セミナー・講座
研修・講演
取材・執筆
保健師・看護師などの講座
ウェルネス・タッチケア®プロジェクト
お問合せ