4月から開講した勇気づけ保健指導®スキルアップゼミ
受講生の皆さんからアンケートのフィードバックを頂きました。
いくつかご紹介をさせて頂きます。
◆あっという間の、しかし実りのある6ヶ月でした。ありがとうございました!
◆相手を承認することの大切さを改めて感じました。難しいと、こちらが感じる方も、まずは承認しようと心がけるようになりました。
◆どんな人でも可能性があること、そしてその力を導くための支援は、自分自身にとっても糧となると感じられたことが印象に残っています。
◆ゼミに参加すると毎回新しい発見があり、自分を見つめ直す機会になっていたなと思います。
◆保健指導の場面だけでなく、日常の中でも活かしたいマインドがたくさんありました。
オンライン上でしたが、加倉井先生やみなさんと交流しながら学ぶ時間がとても刺激的で、毎回楽しく学ぶことができました。ありがとうございました。
◆このゼミの仲間だから、安心して悩んでいることも話ができ、毎回勇気づけられました。
◆今回、受講させていただけたこと、大変感謝しております。お支払いについても、ご対応くださりありがとうございます。 学んだことを忘れないように、また何度もテキストや資料を読み返し、 講習会などへも機会がありましたら、参加したいと思っております。 本当にありがとうございました。 ご一緒しました、メンバーの方々とのご縁もいつかつながっていければと日々、頑張りたいと思います。
皆さん、ありがとうございました!
このゼミは6名限定の少人数で半年間学ぶ講座です。
毎回、皆さんが近況報告の中で、保健指導の悩みだけでなく、職場や家庭での悩みを語って下さるのですが、その内容を勇気づけのマインドとスキルでお伝えすることもしています。
また受講料も皆さん、様々な事情がある方もいますので、分割での支払いでも承っています。
支払い回数と時期も個別にご相談に応じています。
それは、「学びたい!」という意欲があるのに「受講料が…」とあきらめてほしくないからでもあります。
皆さんがさらに自分を勇気づけながら、目の前の人への勇気づけの健康支援をして下さることを期待しています!
10月開講の勇気づけ保健指導®スキルアップゼミは、残席少なくなりましたが
まだ申込可能です。
自分を勇気づけながら、保健指導をスキルアップしていきたい方はご一緒に学びませんか?
お気軽にお問い合わせくださいね。
プロフィール
セミナー・講座
研修・講演
取材・執筆
保健師・看護師などの講座
ウェルネス・タッチケア®プロジェクト
お問合せ