先日の15周年記念研究会。
登壇いただいた方が
勇気づけ保健指導®スキルアップゼミを受講してから人生が変わっていった体験
を語って下さいました。
当初、1人職場で、特に求められることもなく健康相談室にいて
「わたしの保健師人生、このまま終わっていいのだろうか」
とモヤモヤしていたそうです。
そこである受講生が「勇気づけ保健指導®スキルアップゼミを受講して
保健指導が変わり楽しくなった」というような紹介をある雑誌に投稿しているのを
読んで申し込まれた方です。
実は長年キャリアを積んできた50代の保健師の受講も多いです。
彼女が学んでくれていた時にメールでの保健指導の返信内容を見てほしいと相談があり
添削したことがあります。
それから
これまで来なかった社員の方から返信が来るようになったり
あなたに相談したいと相談者が増えていったというのです。
さらに、社内の健康イベントの相談もくるようになって今とても保健師人生が楽しいという彼女の発表に胸が熱くなりました。
彼女だけでなく、職場の人間関係の悩みや家庭内の問題が解決していった方も多いです。
それはなぜか。
私は勇気づけのマインドとスキルを自分自身が活用できるようになったからだと思います。
保健指導だけでなく、あらゆるコミュニケーションや自分を勇気づけるセルフマネジメントにも
有効なのです。
保健師を辞めようと思うくらい悩んでいた人が
「保健師最高!」「保健師は天職」と思えるようになっていく姿は
私も勇気づけられます。
10月に開講する「勇気づけ保健指導®スキルアップゼミ」
土曜コースは残席1名です。
自分を勇気づけ、目の前の人を勇気づけていく学びをご一緒しませんか?
詳細・お申込はこちらです↓
私のしくじり保健師時代を語ったYouTubeもよかったらご覧ください。
プロフィール
セミナー・講座
研修・講演
取材・執筆
保健師・看護師などの講座
ウェルネス・タッチケア®プロジェクト
お問合せ