私の元に学びに来る人は皆さん、頑張っている人が多いです。
私もそうやってこれまで生きてきたように思います。
ただ、途中からあることに気づいて
頑張ることより愉しむこと
を大切に生きるようになりました。
頑張っているように見えることもあるかもしれませんが
「やりたいことを思い切り愉しんでいる」
という状態かもしれません。
頑張ることはいいことだ
頑張っているからいいだろう
周りから認めてもらえる、安心してもらえる
だから頑張っているという人もいるかもしれません。
愉しむなんて、ふざけてる
と許せなく感じる人もいるかもしれませんね。
頑張ることは悪いことではありませんが
「私がこんなに頑張っているのに…誰も分かってくれない」となることもあるでしょう。
でも
「私がこんなに愉しんでいるのに、誰も分かってくれない」とはなりにくいのではないでしょうか(笑)
いやいや、あなたが愉しんでいるんだから、いいじゃない。
そうなんです。
自分が満足できることって本当に大切なんです。
誰に認めてもらうことも、競うこともない世界。
頑張りすぎて心身疲弊することもない世界。
好きを愉しんでいるからこそ力を抜いて結果を出せる世界。
まさに愉しむ人生は無敵です。
そんなことをお伝えしているのが
「愛して、学んで、仕事をする女性塾®」アドバンスコース
私が頑張って生きていた時代のブラックなエピソードは、この講座だけでお伝えしてます。
痛い想いをしたからこそ、この方法論に行き着きました。
一度きりの人生を
もっと軽やかに愉しんで生きていきませんか?
心惹かれる方は是非ご一緒下さい^^
◆【募集】\15周年記念拡大版/第88回健康教育スキルアップ研究会
「わたしのキャリアSTORY~困難を乗り越え、自分らしく輝くプロフェッショナルから学ぶ~」

プロフィール
セミナー・講座
研修・講演
取材・執筆
保健師・看護師などの講座
ウェルネス・タッチケア®プロジェクト
お問合せ





