昨日はセルフウェルネス・タッチケア®指導者養成講座の1日目でした。
実は今回、なんと!私の同級生から申込があり…
本当に驚き、そして感激しました!
児童相談所に勤務する保健師として日々がんばっています。
そんな彼女は私がオンライン研修を担当したのですが、終了後すぐに
セルフウェルネス・タッチケア®の申込がありました。
皆さん、画面オフでミュートですから
研修でセルフウェルネス・タッチケア®の実技をしましたが
どこまでやっていただいているかも分からず…
ですが、「是非このセルフウェルネス・タッチケア®を児童相談所で出逢う親子や
疲れている職員に伝えたい」と申し込んでくれたのです(涙)
卒業して35年依頼の再会となります。
有難く幸せに思いました。
「一度研修で伝えたのですが、自分として納得いく形でセルフウェルネス・タッチケア®を伝えられなかった」と再受講された方もいました。
その向上心にあっぱれです!
その方が「加倉井先生の講座をいろいろ受けてきましたが、いつも素敵な出逢いがあり、先生の元に学びに来る方々は素敵な方ばかりですね」と言っていただきました(涙)
そのお声は大変多く、私は素敵な受講生の皆さんのおかげでこうして講座を継続できていることに感謝なんです!
皆さん、いつもありがとうございます。
2日間のセルフウェルネス・タッチケア®指導者養成講座は
どなたでも受講可能です。
皆さんのいる現場で是非伝えていただき「勇気づけのいのち育て」の輪を拡げてほしいと願っています。
今年度はラスト1コース。10月&11月コースのみ募集中です。
(オンライン開催です)
また赤ちゃんとママパパにもお伝えできるウェルネス・タッチケア®認定講師養成講座は
残席1名です。(対面開催です)
セルフウェルネス・タッチケア®指導者・ウェルネス・タッチケア®認定講師
の方が登壇します!
↓
◆【募集】\15周年記念拡大版/第88回健康教育スキルアップ研究会
「わたしのキャリアSTORY~困難を乗り越え、自分らしく輝くプロフェッショナルから学ぶ~」

プロフィール
セミナー・講座
研修・講演
取材・執筆
保健師・看護師などの講座
ウェルネス・タッチケア®プロジェクト
お問合せ





