2024年度第2回目の講座は、写真家・フォトグラファーの番場萌氏を講師としてお迎えし、5/11(土)『写真が持つ力~家族の思い出を一生の宝に』をオンライン開催します。

(画像クリックすると告知ページにリンクします↓)

家族の写真、皆さんいっぱいあるのではないかと思います。

自分の小さかった頃の写真、両親や兄弟、祖父母との写真は

自分のいのちが繋がれてきたことを実感できる宝物ではないでしょうか。

 

お子さんが生まれた方は、お宮参りや七五三など記念となる節目の写真の他

赤ちゃんの時から毎日のように写真を撮ってる方も多いかもしれませんね。

今は「ねんねフォト」を撮影されるパパママも多いようです。

 

今回はそんな「写真が持つ力」をテーマに写真家の番場萌さんにお話をいただきます。

番場さんはご家族、ペットなど自然体で素敵な写真を自然光の中で撮影下さいます。

番場さんのインスタもご覧ください。

あまりに素敵で涙がでそうになるお写真がいっぱいです!

 

番場さんのインスタはこちらです。

 

実は私も江ノ島で撮影いただき、大感激した1人です。

 

今、スマホで気軽に誰でも写真が撮影できる時代だからこそ

「写真が持つ力」をプロの写真家の方から学んでみませんか?

ちょっとした撮影のポイントやヒントが得られるかもしれません。

 

お申込みはこちらから是非↓

 

◆加倉井さおりのオープン講座<オンライン>

4/27「愛して、学んで、仕事をする幸せな生き方とは」

 

 

 

◆【募集】2024年度 心とからだを癒し、勇気づける!

 セルフウェルネス・タッチケア®指導者養成講座<オンライン開催>

 

 

◆【10月開講受講生募集】心に響く!行動を促す!

勇気づけ保健指導®スキルアップゼミ【各コース定員6名】


 

 プロフィール
 セミナー・講座
 研修・講演
 取材・執筆
 保健師・看護師などの講座
 ウェルネス・タッチケア®プロジェクト
 お問合せ

 

Facebook
インスタグラム