弊社では保健師、看護師など専門職向けの学びの場を創っています。
私自身が保健師として起業していますが
保健師の専門性は保健指導と健康教育がとても大切だと考え講座を開講しています。
保健師資格があるけれど、保健指導や健康教育のトレーニングがされていない方が多いのではないでしょうか。
「資格があるんだから、できるよね」
そう思われて現場で実践を積んでいるという方がほとんどだと思います。
実際弊社に学びに来る方は、ほとんどが職場で保健指導や健康教育のトレーニングを
経験してきていませんでした。
だから、自信がない。
本当にこれでいいんだろうか?
後輩が入ってきても教えることができない。自身が手本を示せない。
20代の若い方だけでなく、50代の保健師や看護大学の教員も学びに来られます。
「月1回のサポートがあって、現場でやって、またアドバイスもらえてよかった」
「保健指導に苦手意識がなくなりました」
「人前で話すことに抵抗がありましたが、楽しく健康教育できるようになりました」
などなど沢山の受講して良かった!というお声をいただいています。
私も開講して良かったです!
月1回、半年間、皆さんを1人1人少人数でサポートしています。
すべてオンラインで学べます。
4月開講の講座、残席が若干あります。
(10月開講の健康教育スキルアップゼミ実践コースは満席です。)
(健康教育スキルアップゼミ基礎コース&実践コース)【各コース6名】
皆さんを心から応援していきます!
プロフィール
セミナー・講座
研修・講演
取材・執筆
保健師・看護師などの講座
ウェルネス・タッチケア®プロジェクト
お問合せ