昨夜は研究生達と3年間研究生としてご一緒下さった皆さんとオンラインで乾杯の時間
2021年度~2023年度の3年間、オンラインでの健康教育スキルアップ研究会の運営をご一緒にして下さいました。
研究生制度は弊社の研究会の企画運営をご一緒いただきながら、皆さんの研究テーマを私が年間を通じてサポートさせていただいています。
ご一緒に運営した最後の研究会は京都でのはハイブリッド開催でした。
研究生の皆さんの素晴らしい対応で運営できました。
実は今月の京都開催での研究会で、卒業する研究生4名から
想いがいっぱいのお手紙をいただいていました。
帰りの新幹線で読んで涙…でした。
この研究生を経験したことによって、それぞれに学びが深まり、研究生同士での深い繋がりや絆が生まれたことを感じました。
この学びの場は、勇気づけてくれる人ばかりで、誰も勇気をくじく人がいない。
皆さん、人間的に素敵な人ばかりですと、良く言われます。
外部講師の方にも「素晴らしい受講生ですね」とお褒めいただきます。
そんな研究生4名の方にいただいたお手紙のお礼を込めて
私からは3年間の研究会をまとめてスライドショーを贈らせていただきました。
制作しながら、本当に感慨深く、涙しそうになりながら準備。
想いを込めて制作し、皆さんに視聴いただきましたが、涙ながらに感想を言って下さる研究生もいて、3年間皆さんと共に歩んだ日々は、生涯忘れられないと私も感じています。本当にそれぞれに、いろんなことがある中で、研究生としてよくご一緒下さいました。
卒業後も引き続き研究会や講座にいつでも学びに来ていただきたいです。
出逢って下さって、学んで下さって、本当にありがとうございました。
2024年度からは新しい研究生4名を迎え、新体制で研究会を運営していきます。
次年度は15周年を迎えます!
本当に皆さんのおかげです。
これからも皆さんにとって「港のような学びの場」になるように、研究生たちと共に歩んでいきたいと思ってます。
◆2024年度健康教育スキルアップ研究会
集団の健康教育を学びたい方はこちらのゼミもあります。
(健康教育スキルアップゼミ基礎コース&実践コース)【各コース6名】
4/14加倉井さおりの全国GOGO勇気づけワークショップin横浜
セルフウェルネス・タッチケア®指導者養成講座<オンライン開催>
4/15 4/27「愛して、学んで、仕事をする幸せな生き方とは」
オンラインで学べる!子育て&自分育て!HAPPYオープンカレッジ
プロフィール
セミナー・講座
研修・講演
取材・執筆
保健師・看護師などの講座
ウェルネス・タッチケア®プロジェクト
お問合せ