先日登壇した横浜市のベテラン保健師研修

 

ご担当者様にアンケートをご協力いただきましたので、許可をいただきご紹介させていただきます。

 

 同じように講師依頼ができる研修会社や団体があるにもかかわらず、弊社に講師のご依

頼をいただけたのは、なぜですか?

 横浜市のベテラン保健師を勇気づけ、モチベーションアップしていただくのに、同じ保健師である加倉井先生が最適だと思ったため。以前、加倉井先生の研修を受講した方からの報告を聞き、我々の目的を果たすために適任だと思ったため。

 

 

 講師をご依頼いただいたことで、得られたメリットをお聞かせ下さい。

 同じ保健師である加倉井先生からの言葉だったため、ベテラン保健師の胸に特に響いたようです。横浜市のベテラン保健師を勇気づけていただいたことで、中堅~若手保健師にもプラスのストロークとして波及して行くと確信しています。

 

 率直なご意見、もっとよくするためのアドバイスなどをいただけましたら、今後の励みにな

ります。どうぞよろしくお願いいたします。

元気が出る講義はもちろん、分かりやすい資料のご提供もありがとうございました。

受講生自身の今後の保健師人生にも役立つと思いますし、後輩育成にも活用していただける部分が沢山あると感じました。

 

___________________

お忙しい中、ありがとうございました。

 

受講生の皆さんのアンケートのフィードバックもいただきました。

満足度100%という有難い結果でした。

自由記載もいっぱいでした。

 

・前向きになれる内容で、明日からすぐ実践できると思いました。

 ・自分も周りも勇気づけるアプローチをすることが、仕事に取り組むモチベーションをあげたり、人間関係を・ よくしていくことについてを理論から、具体的な方法まで分かりやすく学べました。 ・タイトル通り勇気が出る内容でした

 

などなど、沢山皆さん、ありがとうございました。

 

自身を勇気づけながら、後輩保健師たちを勇気づけ育てて下さいね。


これからも応援しています!

 

◆【土曜コース満席キャンセル待ち、月曜コース残席4名】

<2024年1月開講>支援者のための「勇気づけのセルフコンパッション体験講座」

 

 

 プロフィール
 セミナー・講座
 研修・講演
 取材・執筆
 保健師・看護師などの講座
 ウェルネス・タッチケア®プロジェクト
 お問合せ

 

Facebook
インスタグラム