昨日は初めて西武新宿線に乗車し、花小金井駅へ。

多摩小平保健所で管内の1〜3年目の保健師研修。

テーマは「新任期に学んでおきたいコミュニケーション~これからも保健師としてイキイキと働くために」

 

コロナ禍で保健師は本当に頑張ってきて、なかなか研修もできなかった事情もあったり、心身疲弊し離職となる保健師もいる実態が全国的にあるようで、そのような背景から弊社へ保健師への研修依頼も多くなってます。

 

人を支援する前に、自己理解をし自身への勇気づけが必要であること。

自分とのコミュニケーションをしっかりとることが大切。

そしてそのセルフマネジメント術、勇気づけコミュニケーションやキャリアビジョンの描き方まで。

 

セルフコンパッションの視点も入れ、自分を整えるマインドフルネスの1つとしてセルフウェルネス・タッチケア®も体験いただきました。

緊急事態に対応する保健師こそ、自分を整えるために習慣にいただきたいです。

 

3時間の研修は、グループワークも大変盛り上がってました。

同じ仲間同士、想いを共有すること、繋がることが研修の意義だと思います。

皆さん研修終わってもお話をされ、なかなか帰りませんでした^^

 

ある方から帰り際

「先生、日経WOMANに掲載されてましたよね!今日はお会い出来て嬉しかったです」

とわざわざお声かけいただき、日経WOMANの影響力の大きさも感じました(笑)

 

その時に取材記事こちらです。日経WOMAN2月号に取材記事掲載されてます。

 

 

実は、今回のご依頼は研修担当の方が10年前に私の研修を受講し、いつか自分が研修企画する時は私を招きたいとずっと思って下さってのご縁でした。

本当に有り難いことで、起業し継続してきたからこその喜びをいただきました。

 

皆さん本当にありがとうございました!

未来を担う若い保健師たちをこれからも応援しています📣

 

◆保健師について語ったYouTube、よかったらご覧ください。

 

◆講演・研修メニュー

◆講師実績

 

 

◆【YouTubeチャンネル開設1周年!】

(チャンネル登録をどうぞよろしくお願いいたします。)

 

◆【残席3名:募集】10月開講!<オンライン>心に響く!行動を促す!

勇気づけ保健指導®スキルアップゼミ

◆【残席2名】9/18&10/9<オンライン開催>心とからだを癒し、勇気づける!

セルフウェルネス・タッチケア®指導者養成講座

◆【残席1名】8/31まで早期申込割引

自分軸でしなやかに幸せに生きる

「愛して、学んで、仕事をする女性塾®」アドバンスコース

 

◆【残席1名:8/31まで早期申込割引】

江ノ島開催!「愛して、学んで、仕事をする女性塾®」プレミアムコース

 

アドバンスコース修了生限定

◆単発参加、動画視聴可能ですので、お気軽にご参加ください♪

 

【募集】10/7 『子育て世代必見!失敗しない保険&マネー術』
HAPPYオープンカレッジ~学ぶx繋がるx育む~

 

 

 

◆【募集中】赤ちゃんとママパパのウェルネス・タッチケア®体験講座

 


◆【随時入会可能です】

しなやかに人生を愉しむ「働く女性のためのオンラインサロン」

◆ウェルネス・タッチケア®プロジェクトのインスタを立ち上げました!

よければフォローいただけたら嬉しいです。

どうぞよろしくお願いいたします。

 

 ◆勇気づけのいのち育て言葉を発信中!

小さなことにクヨクヨしなくなる本/かんき出版

 

マンガで楽しく読める <仕事も育児も! >ハッピーママ入門/かんき出版

(赤ちゃんへのウェルネス・タッチケア®をイラストで解説してます)

◆心に響く! 行動を促す! 勇気づけ保健指導®&健康教育ハンドブック

 

 

 

 プロフィール
 セミナー・講座
 研修・講演
 取材・執筆
 保健師・看護師などの講座
 ウェルネス・タッチケア®プロジェクト
 お問合せ

 

Facebook
インスタグラム
ツイッター