先日行った「勇気づけ保健指導®」をテーマにした研修で

たくさんの方から嬉しいお声をいただきましたので、いくつかご紹介させて

いただきます。

____________________

◆貴重な講義でした。2時間と言わず、1日をかけて、もっと話を聞きたかったです。マインドが大切であるということを忘れずに、受診された方に接していきたいです。

 

◆とても勉強になりました。指導者側としての業務的なものになってしまっていたかもしれないと自身を振り返る良い機会になった。
傾聴と承認を基本として、行動変容につなげられるよう、明日から頑張ろうと思った

 

◆とても分かりやすく、今後の指導にすぐに、活かせるような内容で、参考になった。

 

◆人の行動を変えるには、人の心を動かす指導が必要なこと、いかに心を動かすかのプロセスを学ぶことができ大変参考になった。

 

◆特定保健指導というとどうしても、専門知識を並べる「指導」になりがちだが、まずは相手の話を聞くことが大切だと感じた。
タテではなくヨコの立場で、対象を勇気づけられるような関わりをしていきたいと思った。

 

自身の対象者に対する姿勢や考え方などを振り返る良い機会となりました 。
 勇気づけ保健指導をベースに置きながら、対象者に思い出してもらえるような、会いたいと思われるような特定保健指導を実践したいと思います。

 

講師自身の体験をもとに効果的な指導方法について説明してくださり、指導的になるのではなく住民と対等な立場にたって一緒に健康について考えていくことが大切だと分かりとても参考になりました。

 

◆保健指導は単なる指導ではなく、対象者が自力で健康にむかうための「勇気づけ」の場であることを学んだ。今までの保健指導のイメージが変わったため、非常に興味深い研修だったと感じた。

____________________________

まだまだ沢山あるのですが、一部をご紹介しました。

皆様ありがとうございました。

 

来年から特定保健指導第4期となり、アウトカム評価も求められるため、保健指導はより質が求められることになります。そのため、企業の中でも勇気づけ保健指導®を研修に導入したいとご依頼が増えています。

 

研修は2時間程度なので、エッセンスしかお伝えできないのですが

それでも皆さんのお役に立てたら嬉しいです。

 

もし本格的に、自分の保健指導のマインドとスキルを磨きたい、

今の現場で悩んでる保健指導をサポートしてほしいという方は

月1回半年間、少人数で学ぶ「勇気づけ保健指導®スキルアップゼミ」が10月から開講しますので是非よかったらご一緒に学びませんか?

 

◆【残席3名:募集】10月開講!<オンライン>心に響く!行動を促す!

勇気づけ保健指導®スキルアップゼミ

 

 

学んだ多くの保健師達が、効果を実感し見える景色を変えています。

 

◆【募集】9/9<ハイブリッド開催>

第82回健康教育スキルアップ研究会「私らしくイキイキ働くキャリアを考える&交流会」

 

◆【残席3名:募集】10月開講!<オンライン>心に響く!行動を促す!

勇気づけ保健指導®スキルアップゼミ

 

 

 

◆【募集】<オンライン>9/2 「セルフ・コンパッションを学ぶ」

~自分と他者のいのちを慈しむために~

 

 

 

◆【募集:8/31まで早期申込割引】

自分軸でしなやかに幸せに生きる

「愛して、学んで、仕事をする女性塾®」アドバンスコース

 

◆【残席2名:8/31まで早期申込割引】

江ノ島開催!「愛して、学んで、仕事をする女性塾®」プレミアムコース

 

アドバンスコース修了生限定

◆2023年度<オンライン開催>心とからだを癒し、勇気づける!

セルフウェルネス・タッチケア®指導者養成講座

 

 
◆【6月~8月受講生募集中】

<動画で学ぶ>愛して、学んで、仕事をする女性塾®ベーシックコース

 

 

◆【YouTubeチャンネル開設1周年!】

(チャンネル登録をどうぞよろしくお願いいたします。)

◆単発参加、動画視聴可能ですので、お気軽にご参加ください♪

【募集】9/2 『エニアグラムの心理学による性格分類別お片付け講座』

 HAPPYオープンカレッジ~学ぶx繋がるx育む~

◆【募集中】赤ちゃんとママパパのウェルネス・タッチケア®体験講座



◆【随時入会可能です】

 

しなやかに人生を愉しむ「働く女性のためのオンラインサロン」

◆ウェルネス・タッチケア®プロジェクトのインスタを立ち上げました!

よければフォローいただけたら嬉しいです。

どうぞよろしくお願いいたします。

 

 ◆勇気づけのいのち育て言葉を発信中!

小さなことにクヨクヨしなくなる本/かんき出版

 

マンガで楽しく読める <仕事も育児も! >ハッピーママ入門/かんき出版

(赤ちゃんへのウェルネス・タッチケア®をイラストで解説してます)

◆心に響く! 行動を促す! 勇気づけ保健指導®&健康教育ハンドブック

 

 

 

 プロフィール
 セミナー・講座
 研修・講演
 取材・執筆
 保健師・看護師などの講座
 ウェルネス・タッチケア®プロジェクト
 お問合せ

 

Facebook
インスタグラム
ツイッター