昨日は暑かったですね〜
そんな中、千代田区にて仕事と介護の両立支援研修にリアル登壇でした。
介護はある日突然やってきます。
母と父の介護ダブルケア経験者、介護離職をした立場として、経験談も盛り込みながらお話しをさせて頂きました。
研修後、会場に残るので希望の方は個別に質疑対応することをお伝えすると、毎年何人かの方が介護の悩みや不安をご相談に来られます。
若い方から管理職まで受講され、皆さんが大切な人のいのちに向き合おうとされている真摯な姿勢を感じました。
介護もまたいのち育て
介護は1人で抱えずシェアすることが
皆の幸せに繋がるという考え方を持って欲しい。
介護にまつわる家族間で起きる悲しいニュースは、人ごとではありません。
会場近くのリニューアルオープンした九段会館に立ち寄りました。
夕方でしたから花は蕾になっていましたが、蓮がいっぱい。
今は帰ることのない茨城の実家に広がる蓮の畑を、懐かしく思い出しました。
◆日経ARIAの取材記事
◆2023年度<オンライン開催>心とからだを癒し、勇気づける!
セルフウェルネス・タッチケア®指導者養成講座
◆【YouTubeチャンネル開設1周年!】
(チャンネル登録をどうぞよろしくお願いいたします。)
◆【募集】10月開講!<オンライン>
心に響く!行動を促す!勇気づけ保健指導®スキルアップゼミ
◆【募集】7/29<オンライン>第10回WOMANウェルネスライフ研究会
◆【募集】2023年度<オンライン開催>
心とからだを癒し、勇気づける! セルフウェルネス・タッチケア指導者養成講座
<動画で学ぶ>愛して、学んで、仕事をする女性塾®ベーシックコース
◆【募集】<オンライン>8/31まで早期申込割引!
9/2 「セルフ・コンパッションを学ぶ」
~自分と他者のいのちを慈しむために~
◆【随時入会可能です】
◆単発参加、動画視聴可能ですので、お気軽にご参加ください♪
◆【2023年度】毎月オンライン開催中!
赤ちゃんとママパパのウェルネス・タッチケア®体験講座
◆ウェルネス・タッチケア®プロジェクトのインスタを立ち上げました!
よければフォローいただけたら嬉しいです。
どうぞよろしくお願いいたします。
↓
◆勇気づけのいのち育て言葉を発信中!
マンガで楽しく読める <仕事も育児も! >ハッピーママ入門/かんき出版
(赤ちゃんへのウェルネス・タッチケア®をイラストで解説してます)
◆心に響く! 行動を促す! 勇気づけ保健指導®&健康教育ハンドブック
プロフィール
セミナー・講座
研修・講演
取材・執筆
保健師・看護師などの講座
ウェルネス・タッチケア®プロジェクト
お問合せ