先日長野で登壇した学び舎めぶき主催のトークイベント
開催レポートが掲載されましたので、よかったら是非ご覧ください。
学び舎めびきでは、不登校や引きこもり、また就業が困難な若者達を支援する活動をしています。
今回私も学び舎めぶきを訪問し、若者と一緒に作業をしてきましたが、どの子も皆一所懸命生きている、生きていこうとするエネルギーを感じました。
中学時代から不登校引きこもりだった女性は
めぶきと出逢ってから1人暮らしを始めて、仕事も継続できているとのこと。
私の講演でアドラー心理学の話をしたのですが
「実は嫌われる勇気の本持ってるんです。もう一度読んでみます」と語ってくれました。
今回、考えることで頭がいっぱいになってしまう人ほど、からだをゆるめることをおススメし、セルフウェルネス・タッチケアを体験いただきましたが、
「セルフウェルネス・タッチケアがとてもからだがあたたまり良かった」というご意見も多数いただきました。
是非YouTubeも活用して継続いただけたらと思ってます。
家庭だけではない、地域や職場で出逢う大人との繋がりが大きく人生を変えていくことになることもあります。
今回のトークイベントで出逢った方にとって、このお話が希望を持って前向きに生きていく何か力になったら嬉しいです。
もう会える機会がないかもしれませんが、プレゼントした勇気づけのいのち育て日めくりカレンダーの言葉が毎日皆さんを勇気づけていくことにお役に立てたらと願っています。
今日の日めくりカレンダーの言葉
自分が自分で生きることを選択する
今、自分らしく生きていけないと思う人もいるかもしれませんが
そんな勇気をもって生きていけたらいいですね。
今後の私の人生をかけて「勇気づけのいのち育て」をテーマに活動をしていこうと思っています。
全国で講演活動もしていきたいと思っていますので、何かご希望があれば是非お気軽にお問い合わせください。