昨日は6月4日、むし歯予防デーに子育て&自分育て!HAPPYオープンカレッジを開催。
今回は静岡県牧之原市で4代続く榎田歯科医院院長の榎田洋平先生にご登壇いただきました。
3人のパパでもあり患者さんを想う誠実で優しいお人柄を感じる講義でした。
患者さんからの生の声や事例をたくさんご紹介いただきました。
小さな頃にむし歯予防をすることが、その後大人になってからに人生にも大きく影響することを知りました。
治療をしても、修復するだけで、治るわけではなく、そこからまたむし歯になることも多く、1本の歯は治療するほどに最終的には抜歯となってしまうこともあること。また歯周病で歯を失うリスクについても、沢山の最新情報がありました。
洋平先生の「知らないで後悔することがないように」という言葉は、たくさんの患者さんを診察してきたからこその重みのある言葉でした。
今回赤ちゃんを抱っこしての受講や3世代で受講された方もいました。
最後のシェアで、3歳のやんちゃな男の子が「ボク、さっきアイス食べたから、歯を磨く!」と講座中に歯を磨きだしたという報告が。砂糖が入ったお菓子を食べることがリスクになる話を聴いて、むし歯の写真を見て、即行動変容するってすごいです!それもオンラインで…と。
小さくてもちゃんと理解して行動できる力を持っているんですよね。
だからこそ、やっぱり小さな頃からの健康教育は本当に大事。
その後の健やかな成長や豊かな人生にも直結します。
今回お忙しい中、たくさんのご準備をいだいた榎田洋平先生と奥様の奈未子さん&パパを応援してくれたお子さにもに感謝いたします。
今回、動画視聴でも学べます。【6月12日まで】動画視聴申込を受け付けますので、ご希望の方は是非ご連絡下さい。
知らずに後悔する人がいないようにと思ってます!
皆さん、生涯元気で過ごせる歯とお口のケアをしていきましょう!
次回は7月1日14時~
現役の高校英語教師であり5人の男の子のママでもある大谷愛子さんにご登壇いただきます。
テーマは「どうする?どうなる?子どもの英語教育」
是非また皆様のお申込みをお待ちしています!
◆単発参加、動画視聴可能ですので、お気軽にご参加ください♪
◆【6月~8月受講生募集中】
<動画で学ぶ>愛して、学んで、仕事をする女性塾®ベーシックコース
◆【募集】6月開講!2023年度<オンライン開催>
心とからだを癒し、勇気づける! セルフウェルネス・タッチケア指導者養成講座
赤ちゃんとママパパのウェルネス・タッチケア®体験講座
◆ウェルネス・タッチケア®プロジェクトのインスタを立ち上げました!
よければフォローいただけたら嬉しいです。
どうぞよろしくお願いいたします。
↓
◆【YouTubeチャンネル開設しました!】
(チャンネル登録をどうぞよろしくお願いいたします。)
◆【随時入会可能です】
◆勇気づけのいのち育て言葉を発信中!
マンガで楽しく読める <仕事も育児も! >ハッピーママ入門/かんき出版
(赤ちゃんへのウェルネス・タッチケア®をイラストで解説してます)
プロフィール
セミナー・講座
研修・講演
取材・執筆
保健師・看護師などの講座
ウェルネス・タッチケア®プロジェクト
お問合せ