昨日は3年ぶりに横浜で健康教育スキルアップ研究会を会場開催でき、本当に嬉しい日となりました。

大阪や長野など遠方からのご参加もあり…。

受付からもう皆さん「会えて嬉しい~」と話が止まらず、あちこちで会話が弾んでました。

 

今回はオンラインでも受講できるハイブリッド開催。

 

今回のテーマは「オンラインでもリアルでも!魅力的な健康教育の企画と実践」

この準備のために、先月は会場を借りてリハーサルもしました。

 

映像はPCよりもカメラの方がいい。マイクを使うとオンライン受講の方に声がうまく届かない。なども分かり、当日はマイクなし、別カメラで実施。このリハーサルをしたおかげで、会場でもオンラインでもグループワークを入れた参加体験型の研究会を実施することができました。

会場には2名の研究生、オンラインでは4名の研究生がサポートしてくれたのですが、写真撮影をして下さった元研究生や前日に「先生、初のハイブリッドですから早めに会場へ行って何かお手伝いしますよ」と申出てくれた元研究生もいて…感激(涙)

長野のお菓子を皆さんにと持参してくれた方もいたり…

 

いつも受講生に支えられて学びの場を創っていけることに感謝です。

男性保健師の方のご参加も嬉しかったです!

皆さんのおかげで、本当に記念すべき第80回の研究会になりました。

 

14年目となる今年度は年6回のうち3回はハイブリッドで開催します。

 

これからも皆さんと歩んでいきます!

 

◆【6月~8月受講生募集中】<動画で学ぶ>愛して、学んで、仕事をする女性塾®ベーシックコース

 

◆オンラインショップOPENしました!

日めくりカレンダー在庫少なくなりました。

◆【募集】5/21「勇気づけのいのち育て日めくりカレンダー」発売記念LIVEトークイベント

 ◆単発参加、動画視聴可能ですので、お気軽にご参加ください♪

 

◆【YouTubeチャンネル開設しました!】

(チャンネル登録をどうぞよろしくお願いいたします。)

◆【2023年度メンバー募集】

しなやかに人生を愉しむ「働く女性のためのオンラインサロン」

◆【2023年度】毎月オンライン開催中!

赤ちゃんとママパパのウェルネス・タッチケア®体験講座

◆ウェルネス・タッチケア®プロジェクトのインスタを立ち上げました!

よければフォローいただけたら嬉しいです。

どうぞよろしくお願いいたします。

◆勇気づけのいのち育て言葉を発信中!

マンガで楽しく読める <仕事も育児も! >ハッピーママ入門/かんき出版

(赤ちゃんへのウェルネス・タッチケア®をイラストで解説してます)

小さなことにクヨクヨしなくなる本/かんき出版

 

 

 

 プロフィール
 セミナー・講座
 研修・講演
 取材・執筆
 保健師・看護師などの講座
 ウェルネス・タッチケア®プロジェクト
 お問合せ

 

Facebook
インスタグラム
ツイッター