今年度も開講!「子育て&自分育て!HAPPYオープンカレッジ」
第1弾は私が「時間がない!から脱出するハッピー時間術」のテーマで
登壇いたしました。
今年日経WOMAN2月号にて「私が変わる!最高の時間術」の特集で取材をお受けしました。
子供達も成長したからこその着付け教室やフルーツカッティングなど趣味の時間を愉しむ時間の使い方が50代になってやっと叶ったと思ってますが、30代、40代は子育てと仕事や介護で、毎日走っていました…
三兄弟の子育てをする中で、いつも眉間にしわを寄せてイライラしていた時に
皆平等に24時間与えられていて、私は自分が望んで母になったのに、なんでこんなに毎日「時間がない!」とイライラして不機嫌なのだろうと思った出来事があり、試行錯誤で時間の使い方を考え直して実践してきました。
気づけば「時間がない!」を言わなくなっていたのでした。
今回は皆さんに「ハッピー時間術」のワークで、24時間を棚卸し、増やしたい時間、減らしたい時間、またやらないことリスト作成もしていただきました。
「仕事と子育ての両立支援研修」でも時間術についてはお伝えしています。
家事育児の工夫、仕事の工夫、スマホやPCとの付き合い方、朝と夕方の時間術などなどお伝えし、講義の後は、皆さんでシェアタイム。
皆さん、日々の時間の使い方を見直し、さっそく自分なりのハッピー時間術をアウトプットされて実践されていく決意表明^^
1人で抱えてはいけません。
誰かの力を借りながら、時間を作ること。
必ず「休む時間」は確保すること。
睡眠時間は最優先。
心とからだの健康あっての子育てと仕事。
時間の使い方は、いのちの使い方。
どうか皆さんが大切な子育ての時間を、笑顔で過ごせますように。
ママたちの笑顔がお子さんの健やかさに必ず繋がっていきますから。
動画視聴は4月23日までお申込み受付いたします。
【動画視聴募集】4/15オンライン開催 『 「時間がない」から脱出する!ハッピー時間術 』 HAPPYオープンカレッジ~学ぶx繋がるx育む~2023
来月は桜美林大学の山口創教授に「子供の脳は肌にある!アタッチメント理論&タッチケア」をテーマに登壇いただきます。
単発参加、動画視聴も可能です。お申込みはこちらから是非!
講師の皆さんと2023年度も笑顔になる講座をお届けしていきたいと思います!
単発参加、動画視聴可能ですので、お気軽にご参加ください♪
◆【YouTubeチャンネル開設しました!】
(チャンネル登録をどうぞよろしくお願いいたします。)
◆【残席2名】2023年度4月開講・10月開講
心に響く!行動を促す!勇気づけ保健指導®スキルアップゼミ
◆【残席2名】2023年度4月開講・10月開講
ウェルネス・ファシリテーター®養成講座
(健康教育スキルアップゼミ基礎コース&実践コース)
◆【2023年度メンバー募集】
◆【2023年度】毎月オンライン開催中!
赤ちゃんとママパパのウェルネス・タッチケア®体験講座
◆ウェルネス・タッチケア®プロジェクトのインスタを立ち上げました!
よければフォローいただけたら嬉しいです。
どうぞよろしくお願いいたします。
↓
◆勇気づけのいのち育て言葉を発信中!
マンガで楽しく読める <仕事も育児も! >ハッピーママ入門/かんき出版
(赤ちゃんへのウェルネス・タッチケア®をイラストで解説してます)
プロフィール
セミナー・講座
研修・講演
取材・執筆
保健師・看護師などの講座
ウェルネス・タッチケア®プロジェクト
お問合せ