人に優しくなれない時、ありますか?
特に身近な人(パートナーや親、子ども)に優しくなれないという方は多いように感じます。
そんな風に身近な人に優しくなれない心理って
どういうことなのかを私なりに考えると3つの理由があると思っています。
そしてそれをどう解決したらいいかを今回YouTubeで語りました。
↓こちらをクリックすると視聴できます^^
人に優しくなれない時は、自分に優しさを向けていない証です。
ただ目の前の人を大切にする
ただそれだけで世界は一気に優しくなるはず
なぜそれができないのか
それは1番自分を大切にできていないから
自分を愛することは 大きな社会貢献です。
そう本気で思ってこれからも発信してきたいと思います。
愛して、学んで、仕事をする女性塾のオープン講座も
4月5月に開催します。(2時間完結型)
よかったら、こちらで自分を愛することを考えてみませんか?
【\2023年度子育て&自分育て!
HAPPYオープンカレッジ~学ぶ×繋がる×育む/】
◆【YouTubeチャンネル開設しました!】
(チャンネル登録をどうぞよろしくお願いいたします。)
◆【2/23:オンラインコース満席 3/21:残席4名】
育休中のママ、復帰後のワーキングマザーの皆さんへの講座
モヤモヤをスッキリ!これからのビジョンを描いてみませんか?
◆2023年度受講生募集!
子育て&自分育て!HAPPYオープンカレッジ
◆【2023年度】毎月オンライン開催中!
赤ちゃんとママパパのウェルネス・タッチケア®体験講座
◆【募集】2023年度4月開講・10月開講
ウェルネス・ファシリテーター®養成講座
(健康教育スキルアップゼミ基礎コース&実践コース)
◆【募集】2023年度4月開講・10月開講
心に響く!行動を促す!
勇気づけ保健指導®スキルアップゼミ
◆【2023年度メンバー募集】
◆ウェルネス・タッチケア®プロジェクトのインスタを立ち上げました!
よければフォローいただけたら嬉しいです。
どうぞよろしくお願いいたします。
↓
◆勇気づけのいのち育て言葉を発信中!
マンガで楽しく読める <仕事も育児も! >ハッピーママ入門/かんき出版
(赤ちゃんへのウェルネス・タッチケア®をイラストで解説してます)
プロフィール
セミナー・講座
研修・講演
取材・執筆
保健師・看護師などの講座
ウェルネス・タッチケア®プロジェクト
お問合せ