今、スマホを持っていない人がいないくらいの時代になりましたね。
手のひらで簡単にアクセスできて、気づくとスマホを触っている、見ているという方も多いのではないでしょうか。
今、見るだけでなく、自身でSNSをしている方も多いですよね。
私もこのアメブロを13年前に始めています。
ほぼ毎日アップしていますから、自分でもびっくり。
それからFacebook、インスタ、Twitterをしてます。
昨年7月からはYouTubeとほぼすべてやってます(笑)
一度始めると続いてしまうのが私の性分で(笑)
それは「楽しい!」から続いてるんです。
新しい情報が得れられたり、人と繋がれたり、
仕事も子育ても忙しい世代でも隙間時間でできるSNSですが
「見ているとしんどくなってくる」
「気づいたら長時間チェックしていて寝不足に」
などという声も多く聞きます。
仕事と子育ての両立支援研修で時間管理についてお話する中でも
「スマホを使っている時間を減らしたい」
というお声も多いです。
スマホを手放せないこの時代に
SNSで疲れない、楽しく続けるための心の整え方をYouTubeにアップしました。
よかったらご覧くださいね。
◆【2023年度メンバー募集】
◆【2/23:オンラインコース満席 3/21:残席4名】
育休中のママ、復帰後のワーキングマザーの皆さんへの講座
モヤモヤをスッキリ!これからのビジョンを描いてみませんか?
◆2023年度受講生募集!
子育て&自分育て!HAPPYオープンカレッジ
◆【2023年度】毎月オンライン開催中!
赤ちゃんとママパパのウェルネス・タッチケア®体験講座
◆ウェルネス・タッチケア®プロジェクトのインスタを立ち上げました!
よければフォローいただけたら嬉しいです。
どうぞよろしくお願いいたします。
↓
◆勇気づけのいのち育て言葉を発信中!
「心に響く!行動を促す!勇気づけ保健指導®&健康教育ハンドブック
~「健やかで幸せな人生」を支えるマインドとスキル」
マンガで楽しく読める <仕事も育児も! >ハッピーママ入門/かんき出版
(赤ちゃんへのウェルネス・タッチケア®をイラストで解説してます)
プロフィール
セミナー・講座
研修・講演
取材・執筆
保健師・看護師などの講座
ウェルネス・タッチケア®プロジェクト
お問合せ