3月1日から3月8日まで女性の健康週間
3月8日は国際女性デーですが
毎日考えたい女性の健康。
そして若い時期から知ってほしい。
いつもそう思いながら研修や講演をしてます。
また女性の健康支援を様々な立場の方と繋がり、学び、実践していくWOMANウェルネスライフ研究会も継続して6年目になります。
女性の皆さん、自分のからだに関心を向けて下さいね。
若い時期から自分の性と生に関心を向けていくことが
女性の生涯を健やかに幸せに生きる上でとっても大切なことです。
今回のYouTubeでは放っておけない4つの症状をお話しました。
我慢することは美徳ではありません。
自分をほったらかしにしないこと。
大切な大切なたった1度きりの人生を生きるいのちです。
よかったらYouTubeご覧ください。
◆【受講生募集!】4月開講【定員6名】土曜コース・月曜コース
「心に響く!行動を促す!勇気づけ保健指導®スキルアップゼミ」
*10月開講もあります。
◆【受講生募集!】4月開講【定員6名】土曜コース・月曜コース
「ウェルネス・ファシリテーター®養成講座」
(健康教育スキルアップゼミ基礎コース・実践コース)
*基礎コースは4月開講のみ、実践コースは10月開講です。
◆<4/30まで入会金無料>2023年度会員募集!健康教育スキルアップ研究会
◆【YouTubeチャンネル開設しました!】
(チャンネル登録をどうぞよろしくお願いいたします。)
◆【2/23:オンラインコース満席 3/21:残席5名】
育休中のママ、復帰後のワーキングマザーの皆さんへの講座
モヤモヤをスッキリ!これからのビジョンを描いてみませんか?
◆【随時入会募集集】
しなやかに人生を愉しむ!働く女性のためのオンラインサロン
◆毎月オンライン開催中!
赤ちゃんとママパパのウェルネス・タッチケア®体験講座
◆ウェルネス・タッチケア®プロジェクトのインスタを立ち上げました!
よければフォローいただけたら嬉しいです。
どうぞよろしくお願いいたします。
↓
◆勇気づけのいのち育て言葉を発信中!
「心に響く!行動を促す!勇気づけ保健指導®&健康教育ハンドブック
~「健やかで幸せな人生」を支えるマインドとスキル」
マンガで楽しく読める <仕事も育児も! >ハッピーママ入門/かんき出版
(赤ちゃんへのウェルネス・タッチケア®をイラストで解説してます)
プロフィール
セミナー・講座
研修・講演
取材・執筆
保健師・看護師などの講座
ウェルネス・タッチケア®プロジェクト
お問合せ