先日登壇させていただいた座間市役所様の新人職員研修。
ご担当者様からアンケートのフィードバックをいただきましたので
許可をいただきご紹介をさせていただきます。
_______________________
① 同じように講師依頼ができる研修会社や団体があるにもかかわらず、弊社に講師のご依頼をいただけたのは、なぜですか?
座間市新人職員のストレスマネジメント及びゲートキーパー研修の講師は、毎年加倉井先生にお願いしておりまして、実際に研修を受けた受講生からも、内容が理解しやすく、実践してみたいと思う部分がたくさんあったと高評価を頂いていたため、今年も例年通り依頼させていただきました。
② 講師をご依頼いただいたことで、得られたメリットをお聞かせ下さい。
外部の講師に来ていただくことは、いつもとは違った角度から物事を学ぶ良いきっかけになると感じています。今回研修を受けた受講生は4月に入庁してから庁内の職員から学ぶことがメインとなっていたため、外部の講師から講義を受けることでいつもとは違った視点で得るものがあることがメリットになっていると思っております。
③ 率直なご意見、もっとよくするためのアドバイスなどをいただけましたら、今後の励みになります。どうぞよろしくお願いいたします。
今年も研修実施に御協力いただきありがとうございました。加倉井先生の講義は私自身も受講生として参加させていただきましたが、グループワークやエゴグラムといった内容もあり楽しく学びを深めることができました。また、研修実施までの事務手続き等もスムーズにご対応いただき、滞りなく研修当日を迎えることができました。改めてお礼申し上げます。
(座間市役所 障がい福祉課 大沼 様)
_________________________
お忙しい中ありがとうございました。
社名とお名前紹介も許可をいただける方は多くありませんが、大変嬉しく思ってます。
毎年登壇させていただくこの新人職員研修は、いつも母なる想いで登壇しています。
メンタル不調を予防し、自らのいのちを絶つ人がいない社会にしていくためにも皆さんにはセルフケアを実践いただき、ゲートキーパーとしても意識を持って行動いただけることを願ってます。
皆さんにもご紹介したセルフウェルネスタッチケア®やマインドフルネス瞑想
YouTubeでセルフケアでご活用いただけたらと思ってます。
◆【YouTubeチャンネル開設しました!】
(チャンネル登録をどうぞよろしくお願いいたします。)
◆11月開講!<リアル開催>2022年度ウェルネス・タッチケア®認定講師養成講座
赤ちゃんとママ&パパのためのウェルネス・タッチケア®体験講座
◆毎月オンライン開催中!
赤ちゃんとママパパのウェルネス・タッチケア®体験講座
◆ウェルネス・タッチケア®プロジェクトのインスタを立ち上げました!
よければフォローいただけたら嬉しいです。
どうぞよろしくお願いいたします。
↓
◆【単発受講・動画視聴可能】
子育て&自分育て!HAPPYオープンカレッジ
~学ぶ×繋がる×育む~
◆勇気づけのいのち育て言葉を発信中!
◆【随時入会募集集】
しなやかに人生を愉しむ!働く女性のためのオンラインサロン
「心に響く!行動を促す!勇気づけ保健指導®&健康教育ハンドブック
~「健やかで幸せな人生」を支えるマインドとスキル」
マンガで楽しく読める <仕事も育児も! >ハッピーママ入門/かんき出版
(赤ちゃんへのウェルネス・タッチケア®をイラストで解説してます)
プロフィール
セミナー・講座
研修・講演
取材・執筆
保健師・看護師などの講座
ウェルネス・タッチケア®プロジェクト
お問合せ