土曜日は第76回健康教育スキルアップ研究会でした。

「私らしくイキイキ働くキャリアを考える&交流会」

福島県県北保健福祉事務所 佐藤尚子さん(保健師)

タダノ健康保険組合 岩﨑美樹さん(保健師)にご発表いただきました。

佐藤さんは大手企業の産業保健師から東北の震災をきっかけに、地元で貢献したいと福島県の行政保健師へ転職され、現在保健所で活動されています。その福島の現実や難病や精神疾患を抱える住民、ご家族の方への支援…本当に胸を打たれました。

 

そして、香川県の産業保健師である岩﨑さん。

旦那様が急に倒れ介護が必要となる中でも前を向いて力強く歩んでいく姿…私もその姿を見守ってきた1人として、胸がいっぱいでした。

オンラインでしたが、語る側も聞く側も涙、涙の研究会となりました。

 

どんなに困難なことがあっても、小さくても歩みを止めず歩み続けていくこと。そしてその苦しみや悩みも自分の糧にしていくこと。

 

保健師の仕事は人々の幸せな人生を応援する仕事ですから、その自身の経験はすべて糧になると思うのです。

 

キャリアとは生き方そのもの。

自分の在り方を磨いていくことこそが、キャリアアップなのだと私から皆さんにお伝えしました。

 

今回は保健師を目指す看護学生には無料でご参加いただけるようにしました。

富山大学、金沢大学からもご参加があり嬉しかったです。

 

全国から学びに来て下さる保健師たちの人生を応援する存在として、私も小さくても歩みを止めず、「港のような学びの場」を研究生や受講生の皆さんと共に継続していきたいと思ってます。

 

 

◆次回のご案内<オンライン開催>

11/19 第77回健康教育スキルアップ研究会

「知っておきたい!今さら聞けない著作権のこと」

講師:広尾なみき法律会計事務所
弁護士 松崎久美子氏

 

 

◆【募集】10月開講<オンライン>

心に響く!行動を促す!勇気づけ保健指導®スキルアップゼミ

【募集】9月開講<オンライン開催>

心とからだを癒し、勇気づける! 

セルフウェルネス・タッチケア®指導者養成講座

◆【YouTubeチャンネル開設しました!】

(チャンネル登録をどうぞよろしくお願いいたします。)

◆【単発受講・動画視聴可能】

子育て&自分育て!HAPPYオープンカレッジ

~学ぶ×繋がる×育む~

 

◆【土曜コース満席:月曜コース残席2名】10月開講

「愛して、学んで、仕事をする女性塾®」(アドバンスコース/プレミアムコース)


◆ウェルネス・タッチケア®プロジェクトのインスタを立ち上げました!

よければフォローいただけたら嬉しいです。

どうぞよろしくお願いいたします。

 

◆毎月オンライン開催中!

赤ちゃんとママパパのウェルネス・タッチケア®体験講座

 

◆勇気づけのいのち育て言葉を発信中!

◆【随時入会募集集】

しなやかに人生を愉しむ!働く女性のためのオンラインサロン

「心に響く!行動を促す!勇気づけ保健指導®&健康教育ハンドブック
~「健やかで幸せな人生」を支えるマインドとスキル」

マンガで楽しく読める <仕事も育児も! >ハッピーママ入門/かんき出版

(赤ちゃんへのウェルネス・タッチケア®をイラストで解説してます)

小さなことにクヨクヨしなくなる本/かんき出版

 

 

 

 プロフィール
 セミナー・講座
 研修・講演
 取材・執筆
 保健師・看護師などの講座
 ウェルネス・タッチケア®プロジェクト
 お問合せ

 

Facebook
インスタグラム
ツイッター