「お母さん、俺の誕生日にはハンバーグ作って。

あとアイスケーキがいい。」

 

そうリクエストされ、サーティワンへ一緒にいって大好きなアイスケーキを購入。

高校生でもミニオンです(笑)

 

ハンバーグも作り、ハッピーバーズディの歌も歌って(笑)お祝いしました。

(ハンバーグは塩コショウ味&チーズインのバージョンがもうひとつのフライパンにあります。三男のリクエストで)

 

16年前、家族立ち合い出産で生まれ、次男の「ばんざーい」の声も懐かしく、長男が名付けてくれました。

長男がその日のことを絵日記で上手に描いて

いたのを大事にとってあります^^

 

三兄弟で一番自分がどうしたいかを、はっきり言う、要求する三男です(笑)

 

赤ちゃんだった我が子の誕生日を

毎年祝えるのは、この上なく幸せなこと。

 

私は三兄弟の子育てで

3人目にして初めて子育てを学んでいる気がします。

 

親も子も、ぶつかったり悩んだりしながら

「いのち育て」をしているのだと思います。

 

今、高校生活が楽しくてたまらない三男。

お母さんの子どもに生まれてくれてありがとうを

伝える日となりました。

 

◆【残席3名】10月開講<8/31まで早期申込割引>

「愛して、学んで、仕事をする女性塾®」(アドバンスコース/プレミアムコース)

 

【YouTubeチャンネル開設しました!】

(チャンネル登録をどうぞよろしくお願いいたします。)

◆【単発受講・動画視聴可能】

子育て&自分育て!HAPPYオープンカレッジ

~学ぶ×繋がる×育む~

◆<9/3オンライン開催>

『今から学びたい!「いのちと性」のお話』

HAPPYオープンカレッジ~学ぶ x 繋がる x 育む~

 

◆保健師・看護師向けの講座・研究会の受講者募集中です!

 

 

 

◆ウェルネス・タッチケア®プロジェクトのインスタを立ち上げました!

よければフォローいただけたら嬉しいです。

どうぞよろしくお願いいたします。

 

◆毎月オンライン開催中!

赤ちゃんとママパパのウェルネス・タッチケア®体験講座

 

◆勇気づけのいのち育て言葉を発信中!

◆【随時入会募集集】

しなやかに人生を愉しむ!働く女性のためのオンラインサロン

「心に響く!行動を促す!勇気づけ保健指導®&健康教育ハンドブック
~「健やかで幸せな人生」を支えるマインドとスキル」

マンガで楽しく読める <仕事も育児も! >ハッピーママ入門/かんき出版

(赤ちゃんへのウェルネス・タッチケア®をイラストで解説してます)

 

小さなことにクヨクヨしなくなる本/かんき出版

 

 

 

 プロフィール
 セミナー・講座
 研修・講演
 取材・執筆
 保健師・看護師などの講座
 ウェルネス・タッチケア®プロジェクト
 お問合せ

 

Facebook
インスタグラム
ツイッター