昨日は暑かったですね〜

そんな中リアルでの仕事と介護の両立支援研修でした。

 

ある日突然介護がやってきます。

 

病気や事故も起こらないほうがいいのですが

人が老いていくことで、今までできたことができなくなる

ということも誰もが通る道だと思います。

 

私の子育て介護のダブルケア体験もご紹介しました。

当時は必死で、暗いトンネルの中にいたような気持ちでしたが

今思い起こすとすべてが愛おしく感じます。

 

介護もまたいのちと向き合う時間。

 

家族との最後の時間になることも多い介護の時間。

 

悔いなく自分の人生を歩んで欲しいという想いもお伝えしました。

 

会場から見えた千鳥ヶ淵の風景。

茨城の実家でいつも夏に見た蓮の畑と重なりました。

 

泥水であればあるほど美しい花を咲かせるという蓮の花。

今年はどこかでまた楽しみたいと思ってます。

 

◆私のダブルケア体験の取材記事はこちらです。

 

 

 

◆YouTubeチャンネル開設しました!

(チャンネル登録いただけたら嬉しいです^^)

 

 

 

◆勇気づけのいのち育て言葉を発信中!

 

◆ウェルネス・タッチケア®プロジェクトのインスタを立ち上げました!

よければフォローいただけたら嬉しいです。

どうぞよろしくお願いいたします。


◆毎月オンライン開催中!

赤ちゃんとママパパのウェルネス・タッチケア®体験講座

 

◆【募集】10月開講<8/31まで早期申込割引>

「愛して、学んで、仕事をする女性塾®」(アドバンスコース/プレミアムコース)

◆【随時入会募集集】

しなやかに人生を愉しむ!働く女性のためのオンラインサロン

「心に響く!行動を促す!勇気づけ保健指導®&健康教育ハンドブック
~「健やかで幸せな人生」を支えるマインドとスキル」

マンガで楽しく読める <仕事も育児も! >ハッピーママ入門/かんき出版

(赤ちゃんへのウェルネス・タッチケア®をイラストで解説してます)

 

小さなことにクヨクヨしなくなる本/かんき出版

 

 

 

 プロフィール
 セミナー・講座
 研修・講演
 取材・執筆
 保健師・看護師などの講座
 ウェルネス・タッチケア®プロジェクト
 お問合せ

 

Facebook
インスタグラム
ツイッター