ふれあいが少なくなり、不安やストレスを抱えやすい時代ですね。
心もからだも元気でいるために、できることとして「セルフケア」は益々重要な時代になっています。
自分で自分のいのちを傷つけていくこと
そして誰かを傷つけていくことを
今すぐに止めてたい
日本や世界の現状を見ながら心からそう思います。
1人1人が大切で尊い存在であることを
誰もが愛されるべき存在できることを
そして自分の心とからだを大切にすることを
自分のいのちを慈しみ勇気づけていくことを
このセルフウェルネス・タッチケア®を通じて伝えて下さる方を募集します。
これまで弊社ではセルフウェルネスタッチケア®体験クラスを
オンライン無料開催を認定指導者と共にしました。
また指導者の方は企業研修や地域の活動でもセルフ・ウェルネスタッチケア®
を伝えて下さっています。
そして今年度は赤ちゃんとママパパのウェルネス・タッチケア®体験講座を
また認定講師たちと行っています。
この中でママ、パパ自身のセルフケアとしてセルフウェルネス・タッチケア®を
お伝えしています。
あなたの活動する場で、是非伝えて下さい。
職種・経験・性別・年齢問わず、受講いただけます。
例えば
・メンタルヘルス研修で
・セルフケアセミナーで
・高齢者への教室で
・親子の教室やイベントなどで
・ご自身のサークル活動で
・ヨガなどの運動の中で
・オンラインイベントのアイスブレイクで
様々な場面で活用いただけます。
ご自身のセルフケアとしても実践いただきたいです。
セルフウェルネス・タッチケア®は自分を慈しむ「セルフコンパッション」
今ここに意識を向ける「マインドフルネス」
そして自分を「勇気づける」言葉かけをタッチの手法と合わせて大切にしています。
セルフウェルネス・タッチケア®を通じて、
毎日の生活で「セルフケア」を習慣にすることで
疲れを癒やし、不安を和らげ、心と身体のバランスを取り戻し、
セルフコンパッションを高めて幸せに生きる方法を伝えていきませんか?
そのセルフウェルネス・タッチケア®を体験でき、身体心理学の第一人者でいらっしゃる桜美林大学の山口創教授の講演を伺えるセミナーも開催します。
5月14日、まだお申込みを受付中です!
◆募集開始!セルフウェルネス・タッチケア®指導者養成講座
次回のHAPPYオープンカレッジは5月7日です!
「子育て世代の睡眠学」
単発受講、動画受講も可能です。
◆【募集】<オンライン開催>5/21 加倉井さおりのオープン講座
「愛して、学んで、仕事をする幸せな生き方とは」
◆5/21 健康教育スキルアップ研究会
「オンラインでも人を惹きつける話し方の秘訣」
「心に響く!行動を促す!勇気づけ保健指導®&健康教育ハンドブック
~「健やかで幸せな人生」を支えるマインドとスキル」
マンガで楽しく読める <仕事も育児も! >ハッピーママ入門/かんき出版
(赤ちゃんへのウェルネス・タッチケア®をイラストで解説してます)
プロフィール
セミナー・講座
研修・講演
取材・執筆
保健師・看護師などの講座
ウェルネス・タッチケア®プロジェクト
お問合せ