このイラストは5年前に10歳だった三男が私のPCで描いたものです。
在宅ワークでPCをパチパチしていると、かまってほしかったのか、膝の上に乗ってきた。
5年前のブログ投稿が出てきました。
PCで絵を描きたいというので、やらせてみたのですが、
「お母さん、目をつぶっていて」と言われ、しばらくたって
「いいよ」と目を開けたらこの画面!
うわぁ、すごい!
昔から絵が好きな三男でした。
その時に思ったのは、三男は私にこんなふうに笑顔でいてほしいのだなぁと。
自宅でずっとPCをして思うように仕事が進まない時にイライラしたり、プリプリしたりする私に「お母さん、笑顔でいてね」のメッセージだと感じました。
それは三兄弟がそれぞれに思っているのだなと感じます。
社会人の長男、大学生の次男も、今でも「自分を見てほしい」というメッセージを伝える言動をしているなと感じます。
反省や後悔もある子育てだからこそ、今小さなお子さんを育てる人に向けて、心から伝えたいことがたくさんあります。
笑えることばかりじゃないけれど、「笑顔」がどれほど子供たちの心の養分になるか。その「笑顔」でいるために、自分への気づきを持ち、意識を変えていく学びを得ていくことは、とっても大切なことだと思います。
そんなことを4月から開講する「子育て&自分育て!HAPPYオープンカレッジ」でお伝えしていきたいと思ってます。
トップバッターは私。
4/16「クヨクヨ、イライイラしない勇気づけの子育て&自分育て」
我が三兄弟のエピソードも盛り込みながら、皆さんとも語り合う時間が持てたらと思ってます。