皆さんは人を勇気づける保健指導ができていますか?
とても喜んでもらえたり、効果を実感できる保健指導ばかりではなく
何度も保健指導をしてもなかなか効果がでなかったり
相手の方に拒否されたりなど
うまくいかない保健指導も経験されているのではないでしょうか。
今回は勇気づけ保健指導®スキルアップゼミで学んだ受講生の方に
実践報告をいただきます。
皆さんとご一緒に勇気づける保健指導を考えていきたいと思います。
◆日時:2022年3月12日(土)10時~12時*ZOOM開催
*終了後、皆さんとの交流をする「わくわくタイム」(約30分)を開催しますのでご希望の方はご参加下さい。(自由参加)
◆テーマと発表者
「わたしの勇気づけ保健指導®実践報告」
発表者:島津製作所 長谷川博美さん(保健師)
Jスクエア中国四国健康増進センター 本田桐子さん(保健師)
◆受講料:一般 5,000円
法人会員・正会員・正会員+WOMAN 無料 準会員3,500円
◆申し込み先
<2022年度受講生募集!4月開講>
◆【2022年度募集】<オンライン>4月開講【残席3名】心に響く!行動を促す!勇気づけ保健指導®スキルアップゼミ
◆【2022年度募集】<オンライン開催>4月開講:ウェルネス・ファシリテーター®養成講座(健康教育スキルアップゼミ基礎コース&実践コース)
◆インスタグラムでも勇気づけの言葉、発信中!
「心に響く!行動を促す!勇気づけ保健指導®&健康教育ハンドブック
~「健やかで幸せな人生」を支えるマインドとスキル」
マンガで楽しく読める <仕事も育児も! >ハッピーママ入門/かんき出版
(赤ちゃんへのウェルネス・タッチケア®をイラストで解説してます)
プロフィール
セミナー・講座
研修・講演
取材・執筆
保健師・看護師などの講座
ウェルネス・タッチケア®プロジェクト
お問合せ