昨日は2年分ぶりに福島へ。
福島県警本部へ。
これまでご縁をいただき女性職員の健康セミナーや
2年前は子育て男性職員を対象とした初となる
育児メンタル支援セミナーに登壇
全国的にみてもとても先駆的な取り組みで
福島のテレビ局と新聞社にも報道をされました。
今回は幹部職員対象の育児支援メンタルセミナー
4月から育児介護休業法の改正で男性育休義務化の流れ
がありますのでその内容や男性育児参加の意義や
産後うつや産前産後のからだの変化
またイクボスコミュニケーションについてなど
盛りだくさんの内容で2時間
今回はオンラインと会場参加のハイブリッド研修
福島県民の安心で安全な暮らしといのちを守る
福島県警の皆さんが
職員の皆さんの子育てを応援できることは
まさに「いのち育て」だと思います。
まずはすべての家庭が幸せであることが
職場や地域の幸せにも繋がると思います。
今回の研修が少しでも、男性の育児参加に繋がり
男女共にイキイキ働く職場であることに繋がり
職員のお子さんたちも健やかに成長できるようにと願ってます。
久しぶりの出張で三男に
「お母さん、お土産いっぱい買ってきて」
と言われてたくさん買ってしまいました(笑)
福島県警本部の皆様、ありがとうございました。
これからも応援しております!
◆インスタグラムでも勇気づけの言葉、発信中!
「心に響く!行動を促す!勇気づけ保健指導®&健康教育ハンドブック
~「健やかで幸せな人生」を支えるマインドとスキル」
マンガで楽しく読める <仕事も育児も! >ハッピーママ入門/かんき出版
(赤ちゃんへのウェルネス・タッチケア®をイラストで解説してます)
プロフィール
セミナー・講座
研修・講演
取材・執筆
保健師・看護師などの講座
ウェルネス・タッチケア®プロジェクト
お問合せ