新型コロナの感染拡大でこの2年は

大きなシフトチェンジ

今もなお感染拡大の中にいます。

 

働き方も在宅勤務などになり

オンラインで仕事ができるようになって

大きな変化となりました。

 

そんな中、保健師、看護師など

エッセンシャルワーカーの方も

対応に追われて休む間もなく

心身疲弊している声がたくさん届いてます。

 

残業が続いていて、いつもお子さんが

自分で食事の支度をして食べているという方も

いるようです。

 

ワンオペ育児で大変な中、残業で…

かなり疲れていることも自覚されている方も

個別セッションで出逢います。

 

こちらのお悩み相談にコラム執筆しました。

頭の声を優先すると

「もっとがんばれる」

「みんなだって頑張ってるから」

と仕事をしてしまいますが

 

身体の声を聴いたら

「休んだ方がいいよね」

が分かるはずですね。

 

休まない、休めない、休みたくない

の3拍子揃っている人は要注意。

 

からだは正直です。

 

身体の声を聴いてあげると

今何を大切にしたほうがいいかが分かりますよ。

健康あっての仕事。

 

この2年で疲れがたまっている方も多いはず。

自分では気づいてないことも多いかと思います。

休むことを忘れずに、働きましょう!

私もそうします^^

 

セルフウェルネス・タッチケア®でご自分の身体の声を聴いてあげてくださいね。

(動画あります)

 

 

 

 

◆インスタグラムでも勇気づけの言葉、発信中!

 

「心に響く!行動を促す!勇気づけ保健指導®&健康教育ハンドブック
~「健やかで幸せな人生」を支えるマインドとスキル」

マンガで楽しく読める <仕事も育児も! >ハッピーママ入門/かんき出版

(赤ちゃんへのウェルネス・タッチケア®をイラストで解説してます)

 

小さなことにクヨクヨしなくなる本/かんき出版

 

 

 

 

 プロフィール
 セミナー・講座
 研修・講演
 取材・執筆
 保健師・看護師などの講座
 ウェルネス・タッチケア®プロジェクト
 お問合せ

 

Facebook
インスタグラム
ツイッター