今月は富士電機(株)川崎工場様にて

セルフケア研修を2回担当させていただきました。

 

実はこちらの研修は2017年から3年間かけて

全社員へセルフケア研修をする計画で

10回にわたり実施させていただきました。

 

担当者である保健師が想いを持って企画し

実施した研修で大変高い評価をいただき

私自身も嬉しく思った研修でした。

 

そしてすべての研修が終わって2020年から

コロナの感染拡大…

すごいタイミングでした。

 

そしてコロナ禍において新入社員や若い世代

また過去3年間の研修を受講できなかった方を

対象に2回今年実施したいとのご依頼でした。

 

ところがこの感染拡大。

急遽ハイブリッド研修になりました。

 

1回目は私が会場へ伺い、オンラインでも受講できる形

2回目は私も別会場からオンラインで実施し、会場にもスライドと音声を流す形

 

何度もこの準備のために担当保健師と打ち合わせ、接続テストやデモを

行って準備しました。

 

ハイブリッド研修はとても難しさを感じますが

それでも担当の方との信頼関係があるからこそ

ここまで実施できたのではないかと思います。

 

素晴らしかったのはその後即日に

反省点や改善点をフィードバックいただいたことです。

その仕事に対する姿勢も感動。

 

受講者の皆さんからのアンケートフィードバックは

これからですが、「もっと学びたいので参考になる本を紹介してほしい」

というお声があったとのこと。

嬉しく思っています。

 

また来月は福島でのハイブリッド研修を予定しています。

どのようなスタイルでの受講でも心に響き行動を促す研修が

できるように努めていきます!

 

富士電機(株)川崎工場の皆様、そして担当の保健師、産業医の先生

本当にありがとうございました。

 

自分も周りも幸せに働くことができるように

セルフマネジメントをしていってくださいね。

 

◆講師実績

◆講演研修メニュー

 

 

 

 

 

◆インスタグラムでも勇気づけの言葉、発信中!

 

「心に響く!行動を促す!勇気づけ保健指導®&健康教育ハンドブック
~「健やかで幸せな人生」を支えるマインドとスキル」

マンガで楽しく読める <仕事も育児も! >ハッピーママ入門/かんき出版

(赤ちゃんへのウェルネス・タッチケア®をイラストで解説してます)

 

小さなことにクヨクヨしなくなる本/かんき出版

 

 

 

 

 プロフィール
 セミナー・講座
 研修・講演
 取材・執筆
 保健師・看護師などの講座
 ウェルネス・タッチケア®プロジェクト
 お問合せ

 

Facebook
インスタグラム
ツイッター