社会人になって初の誕生日

ケーキを買って、長男の大好きなシチューを作り待ってましたが

 

「かなり帰りが遅くなる」

 

社会人の厳しさに向き合っている模様。

 

毎年恒例の赤ちゃんの頃の写真を眺めて、

懐かしく父母は語り合う時間になりました。

そして、在宅勤務だった昨日

やっと誕生日ケーキ🎂にたどり着いた(笑)

 

生まれてきて、今こうしていのちが育っていることは

何より母として嬉しいこと。

 

母になって23年。

三兄弟育てながらの仕事いろいろあったなぁ…

特に長男は初めての育児で試行錯誤。

 

子ども達に許されながら

母親させてもらってきたなと思ってます。

 

これから新社会人の長男を見守り応援していこうと

思います。

【随時入会募集中】

◆しなやかに人生を愉しむ「働く女性のためのオンラインサロン」

 

 

 

 

◆インスタグラムでも勇気づけの言葉、発信中!

 

「心に響く!行動を促す!勇気づけ保健指導®&健康教育ハンドブック
~「健やかで幸せな人生」を支えるマインドとスキル」

マンガで楽しく読める <仕事も育児も! >ハッピーママ入門/かんき出版

(赤ちゃんへのウェルネス・タッチケア®をイラストで解説してます)

 

小さなことにクヨクヨしなくなる本/かんき出版

 

 

 

 

 プロフィール
 セミナー・講座
 研修・講演
 取材・執筆
 保健師・看護師などの講座
 ウェルネス・タッチケア®プロジェクト
 お問合せ

 

Facebook
インスタグラム
ツイッター