昨日は健保連大阪連合会の保健師連絡協議会様からの
ご依頼でオンライン研修。
1年前からのご依頼でした。
「対象者を勇気づける保健指導」がテーマ。
今後聴講したい講師名のアンケートで毎年沢山の方が、
私の名前を書いて下さっていたことからのご依頼だったとのことで、
本当に有難く光栄でした。
学んだの受講生も数名参加されていて、
前日に「楽しみにしてます!」
また終了後にも「何度でも受講したいと思いました」など
感想をLINEくれたり…
そういうことが本当に有り難く、私が勇気づけられます。
全力投球後は、先日受講生がプレゼントしてくれた
こちらの紅茶をいただいて一息ついて。
「にんげんだもの」
この一言だけで、いろいろあっても
気持ちが楽になりますね。
大阪の企業でがんばる保健師の皆さんも
専門職ですが、人間だもの。
自分の心とからだを慈しみ勇気づけ、
対象者を勇気づける存在でいてほしいと願います。
皆さん本当にありがとうございました!
*勇気づけ保健指導®スキルアップゼミの募集は
2022年4月開講になります。
ご希望の方には日程決まり次第ご連絡させていただきます
のでお問い合わせください。⇒お問い合わせ先
◆しなやかに人生を愉しむ「働く女性のためのオンラインサロン」
◆インスタグラムでも勇気づけの言葉、発信中!
「心に響く!行動を促す!勇気づけ保健指導®&健康教育ハンドブック
~「健やかで幸せな人生」を支えるマインドとスキル」
マンガで楽しく読める <仕事も育児も! >ハッピーママ入門/かんき出版
(赤ちゃんへのウェルネス・タッチケア®をイラストで解説してます)
プロフィール
セミナー・講座
研修・講演
取材・執筆
保健師・看護師などの講座
ウェルネス・タッチケア®プロジェクト
お問合せ