昨日はウェルネス・ファシリテーター®養成講座

(健康教育スキルアップ実践コース)の2日目でした。

 

テーマは「人を惹きつける話し方」

リアルでもオンラインでも人を惹きつける話し方ができるようになる

ポイントを、私自身のノウハウをすべてお伝えしてます。

 

保健師・看護師など専門職の皆さんが現場で健康教育をするときに

「あなたの話は分かりやすかった」

「参加してよかった」

「やってみようと思った」

などと思ってもらうためには

 

どんなに医学的な知識があっても「伝える技術」がなければ

と思っています。

 

人を惹きつける話し方ができる人は何が違うのか。

そんなことも皆さんに考えていただきました。

 

声や表情、抑揚、間のとり方、言葉の使い方

そして想いを持って話をすること

 

1人1人の話し方を見せていただいて

フィードバックもしています。

 

自己紹介だけでも、1回目と2回目では

皆さん大きく変化されています!

自分の変化より、仲間に変化の方が分かりやすい

かもしれません。

 

オンライン開催ですので、録画をして

あとから自分や仲間の話し方を振り返ることができ

それもまた皆さんへの気づきや学びを深めています。

 

オンラインの場合はオンラインならではのポイントがあります。

 

私も講義をしながら皆さんの話し方を通じて、

また新しい気づきもありました。

 

課題を出してますので、次回の進化がまた楽しみです!

1人1人を丁寧にサポートしていきたいと思っています。

皆さん、まずはやってみましょうね。

それが自信をつける唯一の方法ですから。

 

 

◆ウェルネス・ファシリテーター®養成講座

(健康教育スキルアップゼミ基礎コース&実践コース)

 

*今年度の募集は終了。次年度募集は2022年1月~開始します。

 

 

◆しなやかに人生を愉しむ「働く女性のためのオンラインサロン」

 

◆インスタグラムでも勇気づけの言葉、発信中!

「心に響く!行動を促す!勇気づけ保健指導®&健康教育ハンドブック
~「健やかで幸せな人生」を支えるマインドとスキル」

マンガで楽しく読める <仕事も育児も! >ハッピーママ入門/かんき出版

(赤ちゃんへのウェルネス・タッチケア®をイラストで解説してます)

 

小さなことにクヨクヨしなくなる本/かんき出版

 

 

 

 

 プロフィール
 セミナー・講座
 研修・講演
 取材・執筆
 保健師・看護師などの講座
 ウェルネス・タッチケア®プロジェクト
 お問合せ

 

Facebook
インスタグラム
ツイッター