昨日は愛して、学んで、仕事をする女性塾®アドバンスコース
の月曜コースが開講
鹿児島、神戸、大阪、群馬などなど
オンラインだからこそ全国からの受講があり
オンラインにしてよかったと思います。
月曜コースは皆さん、フリーランスの働き方を
する女性たちでした^^
この講座が開講して今年で10年目
10周年!
その記念すべき年の受講して下さった皆さん
ありがとうございます^^
自分を愛するって?
そんな言葉は恥ずかしい
私もそう思っていた1人です。
自分を大切にする、慈しむ、勇気づける
という意味合いもあります
自分にダメ出しをしたり
人のどう思われるかを気にしすぎたり
評価や承認を求めすぎたり
すること、あなたはありませんか?
人への気配りや心配りができる
優しい気持ちの方ほど、人のことを優先して
自分のことは後回しになりがちです。
子育て中の方はそんな日々かもしれません。
でもそれは自分軸ではなく、他人軸。
仕事に傾きすぎて、体調が悪いのに、仕事を休まず
出社していたという方も。
本当にがんばってきたのだなぁと1人1人のシェアを
伺いながら、1人1人が愛おしく感じました。
誰がなんといっても
これが私にとっての幸せ、喜び
ということを、しっかりわかってあげること。
頭の声より、お腹の声を優先しても
いいのです
ずっと頭の声を優先して生きていると、
お腹の声に気づけないことも多いです。
そんなことをワークをいっぱいしながらの初回の講座
「自分軸、自分を愛することは
こういうことなのか、腑に落ちた時間でした」
という感想もいただきました。
これから半年間、彼女たちが自分ならではの幸せを
思い切り楽しんでいただけるように
サポートしていきたいと思います!
10年継続してきたからこそ、彼女たちにも出会えました。
もしかしたら、まだまだお役に立てる方が待っていらっしゃるかも
しれませんね。
いのちある限り、
この講座は続けていきたいと思ってます。
◆【満員御礼】
「心に響く!行動を促す!勇気づけ保健指導®&健康教育ハンドブック
~「健やかで幸せな人生」を支えるマインドとスキル」
マンガで楽しく読める <仕事も育児も! >ハッピーママ入門/かんき出版
(赤ちゃんへのウェルネス・タッチケア®をイラストで解説してます)
プロフィール
セミナー・講座
研修・講演
取材・執筆
保健師・看護師などの講座
ウェルネス・タッチケア®プロジェクト
お問合せ