昨日は神奈川県国保連様からのご依頼で
神奈川県内の市町村保健師への研修を10時〜17時まで。
昨年度から3カ年計画ですべての市町村保健師に
勇気づけ保健指導®︎をお伝えします。
昨年度はリアル研修でしたが、
今年度は感染リスクを考え弊社からオンライン研修をご提案。
担当者の方は初めてのオンライン研修でかなり心配だったでしょう。
私がブレイクアウトセッションも含め講義。
グループワークもたくさん入れて実習もいただきました。
今、現場は新型コロナの対応でどこの自治体も大変です。
保健師も心身疲弊しているようです。
各市町村の住民のいのちを守る保健師達が、
自分を勇気づけ住民の幸せに繋がる健康支援をしていただきたい
と魂込めてオンライン講義。
無事に終わりホッとしました。
帰宅して、三男と乾杯し、9時にはバタンキュー。
と思ったら地震!
びっくりして飛び起きました。
自然災害や新型コロナ…次の瞬間何が起きるかわかりません。
猫のみぃちゃんも一緒に家族揃っていつもの朝を迎えられるのは、
奇跡的なことだと感じてます。
皆様もご無事でしょうか。
今日という日が誰もが安全で安心して過ごせますように…
*現在、講師のご依頼をお受けできるのは2022年1月以降となります。
◆今年度の勇気づけ保健指導®スキルアップゼミ
ウェルネス・ファシリテーター®養成講座
(健康教育スキルアップゼミ基礎コース・実践コース)
は満席です。
次回は次年度の4月開講予定です。ご希望の方はお問合せ下さい。
◆【土曜コース満席キャンセル待ち 月曜コース残席2名】
「心に響く!行動を促す!勇気づけ保健指導®&健康教育ハンドブック
~「健やかで幸せな人生」を支えるマインドとスキル」
マンガで楽しく読める <仕事も育児も! >ハッピーママ入門/かんき出版
(赤ちゃんへのウェルネス・タッチケア®をイラストで解説してます)
プロフィール
セミナー・講座
研修・講演
取材・執筆
保健師・看護師などの講座
ウェルネス・タッチケア®プロジェクト
お問合せ