弊社で開催している勇気づけ保健指導®スキルアップゼミ

受講した皆さんが、その後大きく動き出しています

 

キャリアに悩んでいる方も多いですが

思い切って転職をされる方

起業する方

大学院へ進学する方

も多いです

 

そしてその職場で認められさらにステップアップ

されている方も多いです

 

何より「仕事が楽しくなりました」

というお声は本当に嬉しいです

 

職場や家庭の人間関係で悩む方も

上司との関係が改善したり

お子さんとの関係が改善したり…

 

この講座は保健師、看護師、管理栄養士などの受講もありますが

相談業務を担当する仕事の方もいらっしゃいます

 

直接的な保健指導や相談業務の効果だけでなく

ご自身の人生が大きく変わっていく姿を見ていると

この「勇気づけ」の学びの場を創って本当に良かったなと

思います

 

やはり人は勇気づけで、動き出すのです

 

「このゼミで、自分が一番勇気づけられました」のお声も

多いです。

月1回皆さんの抱えている悩みや困難もシェアいただき

それを事例にすることもありますので

毎月問題解決できる感じの方もいますし

それを仲間でシェアするので、お互いに学びがあります

 

10月開講の勇気づけ保健指導®スキルアップゼミは

再受講のお申込みも多くあります

 

 

オンラインでの個別支援にシフトしていますので

その点もあらためて学びたいと…

 

皆さんの向上心、そして誰かのために自分を高めておきたい

という貢献感、本当に素晴らしいです

 

お役に立てるよう「勇気づけ」の学びの場を

育んで1人1人、サポートしていきますね!

 

◆【募集】9/18第70回健康教育スキルアップ研究会

「私らしくイキイキ働くキャリアを考える&交流会」

◆10月開講!<オンライン開催>

 心に響く!行動を促す!

勇気づけ保健指導®スキルアップゼミ

◆10月開講<オンライン開催>

オンラインでもリアルでも自信を持って

健康教育ができる人材を育てる!

ウェルネス・ファシリテーター®養成講座

(健康教育スキルアップゼミ基礎コース&実践コース)

「心に響く!行動を促す!勇気づけ保健指導®&健康教育ハンドブック
~「健やかで幸せな人生」を支えるマインドとスキル」

 

マンガで楽しく読める <仕事も育児も! >ハッピーママ入門/かんき出版

(赤ちゃんへのウェルネス・タッチケア®をイラストで解説してます)

 

小さなことにクヨクヨしなくなる本/かんき出版

 

 

 

 

 プロフィール
 セミナー・講座
 研修・講演
 取材・執筆
 保健師・看護師などの講座
 ウェルネス・タッチケア®プロジェクト
 お問合せ

 

Facebook
インスタグラム