先月開催したセルフウェルネスタッチケア®指導者養成講座

受講生から、うれしい感想をいただきました。

_____________________________

「へるすあっぷ21」で加倉井先生のことを知り、

私がここ数年モヤモヤしていた”自分を大切にした働き方”を提唱される

保健師がいるんだーと感銘を受けました。

 

いつか先生の門を叩きたいと思ってから1年半経っての受講でした。

 

思い切って受講してみて、視野を広げることができ、

セルフウェルネス・タッチケアの指導にとどまらず、

今後の生き方に大変参考になりました。

 

アドラー心理学は名前しか知りませんでしたが、

先生が紹介してくださった本を今読み進めています。

 

人と関わりながら、これからの時代を生きていく上で大切なことばかり

書いてあります。

私のこれからの保健師人生の軸にしながら、

関わっていく人がより良い方向に向かえるような支援者を目指したいと今、

心から思っています。

貴重な機会を作っていただき、ありがとうございました。

 

__________________________

私の連載を読んで、出会って下さる方は今でも多く

「いつか学びたい」「いつか会いたい」と思って下さる方が

いるのは本当にありがたく、うれしいです。

 

こうやって「いつか…」と思って下さり、1年半、また3年越しなど

で門をたたいて下さったり、

25年前に出会った方が、突然連絡をくださったりするのこともあり…

だから歩みはとめられないと思います。

 

セルフウェルネスタッチケア®指導者養成講座を開催して

よかったと思えています。

 

アドラー心理学についてもご紹介しました。

10月からはアドラー心理学もベースにした「勇気づけ保健指導®スキルアップゼミ」

も開講します。

オンラインでもリアルでも「あなたと出会えてよかった」と思っていただける

支援者であるために、勇気づけ保健指導®を学んでいただきたいなと思ってます。

 

4月開講のゼミ生の皆さんとのゼミも

毎回とっても盛り上がっています^^

 

保健師、看護師、管理栄養士などいろいろな方が全国からオンラインで

学んでくださってます。

受講された方自身が勇気づけられる講座でもあるようです。

そんな学びの場を創っていきたいと思います。

◆10月開講!<オンライン開催> 

加倉井さおりの勇気づけ保健指導®スキルアップゼミ

 

◆10月開講<オンライン開催>

オンラインでもリアルでも自信を持って健康教育ができる人材を育てる!

ウェルネス・ファシリテーター®養成講座

(健康教育スキルアップゼミ基礎コース&実践コース)

◆【残席2名】8/31まで早期申込割引

<オンライン開催>愛して、学んで、仕事をする女性塾®

(アドバンスコース)

 

◆【募集中】<オンライン開催>

9/4 第6回 WOMANウェルネスライフ研究会

「働く女性の健康支援~新常識!プレコンセプションケアとは?」

◆【募集】9/18第70回健康教育スキルアップ研究会

「私らしくイキイキ働くキャリアを考える&交流会」

 

 

「心に響く!行動を促す!勇気づけ保健指導®&健康教育ハンドブック
~「健やかで幸せな人生」を支えるマインドとスキル」

 

マンガで楽しく読める <仕事も育児も! >ハッピーママ入門/かんき出版

(赤ちゃんへのウェルネス・タッチケア®をイラストで解説してます)

 

小さなことにクヨクヨしなくなる本/かんき出版

 

 

 

 

 プロフィール
 セミナー・講座
 研修・講演
 取材・執筆
 保健師・看護師などの講座
 ウェルネス・タッチケア®プロジェクト
 お問合せ

 

Facebook
インスタグラム
ツイッター