昨日は健康教育スキルアップ研究会のコンサル会員の方への

個別コンサルでした。

 

60分オンラインで行っています。

 

企業の保健師の方が、社員研修の中で10分時間をいただけた

のでその中で心の健康をテーマに健康教育をしたい。

 

10分の健康教育

 

できると思いますか?

 

できます!

 

時間が短いほど難易度があがります。

 

健康教育スキルアップゼミ基礎コースまで学んでいる方なのですが

スライドの作成も話し方も上手。

 

ですが話が上手な方ほど、残らず流れてしまうこともあります。

10分でどれだけ心に響く、インパクトのある健康教育ができるかは

そのプログラムにかかってます。

 

まずは日ごろの社員の現状を知っておくことは必須。

それが自社の保健師が健康教育をする意義です。

私のような外部講師では決してできない大きな強みを持ってます。

だからこそ、皆さんをさサポートしたいと思ってます。

 

導入、展開、まとめの10分間のプログラム

かなりいいものが完成しました!

 

「コンサル受けてよかったです!」と。

あとは本人がこれをしっかり準備して当日想いを込めて

皆さんにお伝えすることが大切。

 

また報告を楽しみにしたいと思います。

 

今、ほとんどがオンラインでの健康教育になっています。

そんなオンライン対応ができるように10月からゼミも

開講します。

 

この時期に学んで力をつけていきたい方、自信をつけたい方

サポートします!

 

◆【募集】10月開講!オンライン開催

ウェルネス・ファシリテーター®養成講座

(健康教育スキルアップゼミ基礎コース・実践コース)