5月8日の開催したウェルネス・タッチケア®プロジェクトセミナー

アンケートの集計結果をみてとても嬉しく思ってます。

大変良かった 【76%】 良かった【24%】

皆さんご満足いただいた結果でした。

 

自由記載もいっぱいでした。

 

山口先生のご講演は皆さんもちろん大満足!

・オキシトシンの大切さが改めて実感しました。オキシトシンを出す為に、タッチケアやタッピングを

実践したいと思います。先生を始め、皆さんが素敵な方々で癒やされました。ありがとうございました。

・貴重なお話をありがとうございました。ベビーマッサージ等を勉強し、スキンシップの大切さを知って

いましたが、山口先生のお話から科学的根拠もわかり、より理解が深まりました。自己肯定感が低い母親が

多く見受けられ、支援を必要とする方々にもセルフタッチを勧めてみたいと思いました。自分自身が体験すると、

効果を実感しやすく、人に伝えやすくなるので、体験ができてよかったです。

・山口先生からタッチケアのエビデンスを伺う事ができたこと、加倉井先生よりセルフタッチケアの実践を

体験できとても良い機会となり感謝です。改めて、自分を大切にケアする事の重要性が理解できました。

コロナ禍の今こそ、大切な取り組みだと実感しました。ありがとうございました。

・山口先生のご講演がずっと楽しみでした。貴重な研究結果やメカニズムなど、発見が多いご講演でした。

ありがとうございました!

 

セルフウェルネス・タッチケア体験が心配でしたが、これが大好評でした!

 

・とても、良いと思う。広く多くに人に知ってもらいたい。

・温かな気持ちと共に、直ぐに、からだがポカポカして気持ち良かったです。

・全身を血液が巡る感覚があった。特に講演を拝聴した後の体験だったので、下肢のマッサージが心地よかった。

・とても気持ちよく癒されました。タッチケアの素晴らしさを体験できました。

・加倉井先生の声かけが、より自分の心とからだと繋がることを促進してくださいました。

・気持ちよかった。スッキリしました。

・講座の後、猛烈に眠くなりました。
・手の温もりと深呼吸でとってもリラックスできました。

ストレスが高い時こそ、自分と向き合う時間は大切ですね。

・自分の手がこんなにも温かかったんだ、と思いました。コロナ禍だからこそ、

セルフケアの大切さを伝えられると良いなあ…と思いました

・気持ちよくなって、眠くなりました。

・身体全体が温かく、軽くなったように感じました。道具もいらず、お金もかけず、痛くな

く誰でもできるセルフウェルネス・タッチケアは、自分でできるようになれたら、

日常的なセルフケアに役立てることができそうだと感じました。

 

そして、

◆セルフウェルネス・タッチケアを日々の生活習慣に取り入れたい

◆セルフタッチケアを、両親学級や講座で等でお伝えしたい。

◆セルフウェルネス・タッチケアを研修に取り入れたいと思いました。

◆セルフタッチケアを周りに勧めたい

 まずは自分に。そして、子どもたちにも伝えたいです。

◆ただ触れるのではなく、相手や自分を愛する気持ちが大切ですね。

五感を楽しませながら、優しく触れることを自分自身も楽しみ、心を満たし、伝えていきたいです。

 

そんなお声がいっぱいでした。

このセルフウェルネス・タッチケアは私が考案し、桜美林大学の山口創教授が監修して下さってます。

オンラインでの企業研修でも導入してますが、男性にも好評です。

 

是非多くの方に拡げていただきたいと

セルフウェルネス・タッチケア指導者養成講座を企画しましたが

お申込みをたくさんいただき残席わずかになりました。

 

是非あなたの活動場所で、伝えてください。

職種も経験も問いません。

皆様の受講をお待ちしてます。

 

そして認定講師4人で無料のセルフウェルネス・タッチケア体験クラスを7月~9月まで

開催することにしました!

コロナ禍だからこそ、不安や疲れを癒し、心とからだを整える場にできたらと思ってます。

赤ちゃんとパパママ、妊産婦の方、在宅ワークの方、その他現場でがんばっている働く人たち

すべての方にお届けします。