昨日はオープン講座でした。

なんと会社が研修として認めて下さり、職場からご参加

下さった方も…

 

皆さんから感想が届いてますので

少しご紹介をさせていただきます。

____________________

◆セミナーに参加させていただきありがとうございました。

受講者が少なかったので、プライベーセミナーのような特別な感じがしました。

 

自分自身のために、学んで仕事をするというサイクルを忘れず仕事に取り組んでいきたいと思います。

また、マイナスなところにより気がつきましたので、それを受け入れ向上心として前向きにとらえていくようにしていきたいと思います。

出来ないことがダメだダメだと思っていましたが、出来ないから出来る人が仕事になり、社会貢献になると前向きな発想を聞き、気持ちが楽になりました。

 

◆ZOOM参加は何度かありますが、講師の方と対話させていただくのは

初めてでした。

良いお話をきかせていただき、とても参考になりました。

先程出張から戻った夫にもシェアさせていただきました。

 

◆本日のように先生との距離を近くに感じて

セミナーを受けることができると思って

いませんでしたので、お得感がありました。

 

コロナ渦で、モチベーションが下がっていましたが、

そんな環境の中であっても、まず自分と自分に近い人を

「愛して」根に栄養を与え、活動できるその時に備えようと思いました。

_________________________

素敵なご感想をいただき嬉しく思いました。

 

少人数でしたので、対話型で講座をしました。

「愛して、学んで、仕事をする女性塾®」

6名限定の少人数ですので、対話型で講座をしています。

 

私の講座やセミナーは、できるだけ顔出し、発言をしていただいて

いますので、ひっそり受講したい方が合わないかもしれません。

対話を通じて、気づきや学びを深めていただきたいと思っています。

動画でも学べる時代ですが、情報収集や知識を学ぶことには向いているか

と思います。

ですが、リアルタイムで学ぶという意義は対話型で学びを深める

ことと、他の受講者と交流を深めることかと思います。

 

現在、募集中は5月15日のみになっています。

よければ是非、対話型でご自分の生き方を見つめてみませんか?

 

 

◆【募集】4/17・4/27・5加倉井さおりのオープン講座

「愛して、学んで、仕事をする幸せな生き方とは】

(2時間単発受講)

 

 

 

◆【募集】2021年度 愛して、学んで、仕事をする女性塾®

 

「心に響く!行動を促す!勇気づけ保健指導®&健康教育ハンドブック
~「健やかで幸せな人生」を支えるマインドとスキル」

 

マンガで楽しく読める <仕事も育児も! >ハッピーママ入門/かんき出版

(赤ちゃんへのウェルネス・タッチケア®をイラストで解説してます)

 

小さなことにクヨクヨしなくなる本/かんき出版

 

 

 

 

 プロフィール
 セミナー・講座
 研修・講演
 取材・執筆
 保健師・看護師などの講座
 ウェルネス・タッチケア®プロジェクト
 お問合せ

 

Facebook
インスタグラム
ツイッター