4月1日に社会人になった長男。
桜の時期の入社から、ただいま藤の花の季節になりましたが
ほぼ自宅で新入社員研修を受講の日々です。
家の中にネクタイしめて背広姿の長男がいる不思議。
私も在宅で仕事をすると、昼に部屋から出てきて「腹減った」
夕方研修終わり部屋から出てきて「お母さん、今日の飯、何?」
食事が唯一の楽しみのようで(笑)
運動不足を感じているのか、夕方から走りにいったり、
筋トレをしたりしています。
私も昨年からオンラインで新入社員研修を担当させていただいてますが、
皆さん、自宅でこんな感じで受講されているのかなぁと。
メンタル面も気にしつつ
「いつでもお母さん、マンツーマンメンタルヘルス研修しますよ、無料で」
と言うと
「必要になったらお願いする」と。
先行きの見えない不安を抱えやすい時代。
心身の健康をまずは第一に、働くことを愉しんでほしいなと思う母です。
昨日、初給与から少し渡してくれました。
使わずにとっておこうと思ってます^^
(2時間単発受講)
「心に響く!行動を促す!勇気づけ保健指導®&健康教育ハンドブック
~「健やかで幸せな人生」を支えるマインドとスキル」
マンガで楽しく読める <仕事も育児も! >ハッピーママ入門/かんき出版
(赤ちゃんへのウェルネス・タッチケア®をイラストで解説してます)
プロフィール
セミナー・講座
研修・講演
取材・執筆
保健師・看護師などの講座
ウェルネス・タッチケア®プロジェクト
お問合せ