先日開催した加倉井さおりのオープン講座
受講生の方からご感想をいただきましたので
ご紹介をさせていただきます。
__________________
女性塾を受講したことがあり、昔の自分と比べたら、
かなり自分の心の声を聴いて楽に生きられるようになっている
と思っていました。
でも今回あらためて受講して、
「あれ?私はまだハッピーサイクルを回しきれてないかも。
ここで止まっていたらもったいないよね」って思えました。
先生が言われるように「自分の欠点には目が行きやすく」
「自分の良いところは忘れてしまう」、
自分くじきをしやすくなっていたことにも気づきました。
根に栄養を与えつつ、「可能性の窓」を開いて行けるように
周りの人との繋がりを大切にしようと思いました。
ありがとうございました。
余談ですが、先生が企業向けに男性に対しても
このお話しをされていると伺い、
「夫にも受けてもらいたい!」、
女性に限らず男性にも、性に関係なく多くの人に知ってもらいたい
メソッドだあらためて思いました。
______________________
ありがとうございます!
プレミアムコースまで受講して下さった方なのですが
あらためて、オープン講座を受講下さいました。
受講後に経験することがまたその人の成長や進化を
促していますので、またあらたな気づきもあるのだと思います。
女性に限らず男性にも知ってもらいたいメソッド
そういうご感想をいただき嬉しいです。
企業研修でメンタルヘルス研修やセルフケア研修をさせていただく
ことも多いですが、その時の受講者の多くは男性。
その男性にも「愛して、学んで、仕事をする」という
優先順位の生き方をお伝えしています。
アンケートにはそのことが響いたというお声も多いです。
仕事をすることを優先し、ずっと走り続けた結果
ある時に、心とからだの健康に問題が起きたり
家庭生活がうまくいかなくなる方々がをたくさん見てきました。
男性にも企業研修を通じて、伝えていきたいと思います。
本日午後が2回目のオープン講座。
現在、募集中は5月15日のみになっています。
よければ是非、ご自分の生き方を見つめてみませんか?
(2時間単発受講)
「心に響く!行動を促す!勇気づけ保健指導®&健康教育ハンドブック
~「健やかで幸せな人生」を支えるマインドとスキル」
マンガで楽しく読める <仕事も育児も! >ハッピーママ入門/かんき出版
(赤ちゃんへのウェルネス・タッチケア®をイラストで解説してます)
プロフィール
セミナー・講座
研修・講演
取材・執筆
保健師・看護師などの講座
ウェルネス・タッチケア®プロジェクト
お問合せ