先月修了した健康教育スキルアップゼミ(基礎コース)

の受講者の方から感想が届きましたので、ご紹介させていただきます。

________________________

 

人前で話すことはもともとそれほど苦手でもなく、

健康教育は好きな方でした。

 

このゼミには以前から興味はあったものの、

なかなか受講しようという気持ちになれずにいました。

 

今思うと、自分の健康教育と向き合うことが怖かったのだと思います。

 

自分にとってはこのタイミングで受講できたことが

最高のタイミングだったと思います。

 

「ゼミ」と名前の通り、自分で学ぼうとし、自分でやろうとすれば、

学びがどんどん膨らんでいく内容のゼミでした。

 

自分の強みも先生と仲間に言語化していただけたので、

勇気づけられました。

 

仕事をしながら課題に取り組むのは大変でもありましたが、

それだけの価値があったと思います。

 

実践コースも受講できるよう、ゼミ貯金をしたいと思います!

__________________________

 

ありがとうございます!

 

起業している保健師・看護師の方の受講も多くなっています。

彼女もそんな1人。

 

講師料をいただいて健康教育をするというのは

本当にプロフェッショナルであることが求められます。

自治体や企業に保健師がいる中で、講師を依頼されるのは

特別な期待があるからですね。

 

私もその期待に喜びを感じ、そして時にプレッシャーも感じながら

今も歩み続けています。

 

あなたにお願いして良かった!

心に響きました!

やってみようと思えました!

また是非この講師の話を聞きたい!

 

そんな受講者や担当者の言葉に勇気づけられています。

 

そしてこのゼミで学ぶ人にはそんな経験を積んでいただきたいと思ってます。

その人の良さ、強みを活かした健康教育を1人1人にアドバイスしていますが

実際受講生は今までにない高いアンケート評価を頂くようになってます。

 

基礎コース受講後は実践コースで課題にクリアした方は

弊社認定のウェルネス・ファシリテーター®資格

を授与しています。

今年度も6名誕生しています。(6名限定ですので…)

 

 

今年の10月に実践コースはまた6名限定で開催されますが

現在満席キャンセル待ちとなっています。

 

決してお安くない受講料、そして時間とエネルギーをかけて学んで

下さる志高い方々を、全力でサポートしていきます!

 

4月24日開講の健康教育スキルアップゼミ(基礎コース)

ですが、【残席2名】となっています。

 

オンラインでの健康教育にシフトした方も多いと思いますが

オンラインで学び、このオンラインでの健康教育についても学べます。

 

今だからこそ学びたい!という方はお申込み下さいね。

お待ちしています!

 

◆4月・10月開講<オンライン開催>

ウェルネス・ファシリテーター®養成講座

(健康教育スキルアップゼミ基礎コース&実践コース)

 

◆【土曜コース満席】4月開講<オンライン開催>

  勇気づけ保健指導®スキルアップゼミ

◆【会員募集】4/30まで入会金無料

 2021年度健康教育スキルアップ研究会

 

 

 

マンガで楽しく読める <仕事も育児も! >ハッピーママ入門/かんき出版

(赤ちゃんへのウェルネス・タッチケア®をイラストで解説してます)

 

小さなことにクヨクヨしなくなる本/かんき出版

 

 

 

 プロフィール
 セミナー・講座
 研修・講演
 取材・執筆
 保健師・看護師などの講座
 ウェルネス・タッチケア®プロジェクト
 お問合せ

 

 

Facebook 

インスタグラム

ツイッター