昨日は新宿のハイジアで、企業、健保、自治体などの
保健師、看護師、管理栄養士などの専門職研修でした。
こちらの研修に登壇するようになり10年ですが
会場に伺いオンライン配信は初めてでした。
「今だからできる健康教育の企画と実践」をテーマに。
2020年からの1年は新型コロナの対応に追われて
皆さん試行錯誤の日々だったと思います。
私も同じくでしたが、オンライン形式、対面集合型、ハイブリッド形式
の3つのやり方でどんな実践例があるかを受講生たちにも協力してもらい
ながらいろいろ紹介しました。
そしてその実践例を提供してくれた健康教育スキルアップゼミ
の受講生であったお二人が、今回名簿を見たら参加者!
これは発言していただけなければと、オンラインでの健康教育を
した気づきや感想をお話していただきました。
昨日はは3月11日。
生きていることが奇跡の連続です。
人々の命と健康に向き合い日々支援している皆さんが、
笑顔で元気に幸せであってほしいと願いを込めての研修でもありました。
会場内に桜の写真コンテストの展覧会もあり、眺めてから帰宅。
誰もが幸せな気持ちで桜を楽しめるように…
今日の受講生の皆さんのこれからの活動も期待したいと思います。
また4月から健康支援をする専門職向けの
勇気づけ保健指導®スキルアップゼミと健康教育スキルアップゼミ
を開講します。
少人数制のこちらの講座でスキルアップをしていきませんか?
◆【会員募集】オンライン開催 2021年度 健康教育スキルアップ研究会(年6回開催)
|
|